日本元気塾セミナー
「遊ばない社員はいらない」出版記念
~仕事に快楽を~Francfrancを作った男の仕事哲学
日時

内容
そんな考えを、根底から吹き飛ばすのが「Francfranc」を展開する株式会社バルスの創業社長であり、日本元気塾「髙島塾」講師でもある髙島郁夫氏の仕事哲学です。この度、髙島氏2冊目の著書「遊ばない社員はいらない~仕事の成果は、楽しんだ時間で決まる~」(ダイヤモンド社/11月11日発売予定)刊行を記念し、日本元気塾セミナーを開催します。

●理屈抜きで守らなければいけない、仕事の3つのルール
●イメージがすべて。イメージ以上の仕事はできない
●至福の時を過ごす、だからアイデアがどんどん湧く
●もう、お客様とは戦わない。
●泳げないやつは、必ず泳げるようにしてやる
●経営は企業を大きくするのが目的ではない
髙島氏は「仕事につなげようと思って遊ぶのではなく、ただただ本気で遊ぶこと」が重要だと言います。遊びを通じて湧きあがった「想い」が「ビジネス」として具現化するその瞬間がまさに「快感」である、と。しかし、具現化するスイッチはどこにあるのでしょうか。単なる閃きでは片付けられない思考のポイントがそこに隠れているはずです。
セミナー後半、ゲストスピーカーとして、青山フラワーマーケットを展開する井上英明氏(株式会社パークコーポレーション代表取締役)をお迎えします。創業社長として、トライアスロンなど「本気で遊ぶ」仲間として、公私共に親交の深い2人が、ライフスタイルがビジネスにつながる瞬間を語ります。
閉塞感漂う時代だからこそ、捉え方ひとつで仕事を、人生を豊かにできると信じる髙島氏から、きっと明日からの仕事を「快楽」へと変える、新しい視座を獲得できることでしょう。
・髙島氏講演 60分
・髙島氏&井上氏 トークセッション45分
・質疑応答 15分
※ 当日会場にて、「遊ばない社員はいらない~仕事の成果は、楽しんだ時間で決まる~」(ダイヤモンド社/11月11日発売予定)の販売とサイン会を開催いたします。当日購入いただいた方は、セミナー終了後のサイン会に参加いただけます。
オピニオン
髙島郁夫『遊ばない社員はいらない』出版記念セミナー in 日本元気塾
2011年07月12日 (火)
「快楽」という言葉から何を思い浮かべますか?バルスの髙島郁夫氏は、遊びを通じてわきあがった想いがビジネスとして具現化する瞬間が快感だと言います。 では、具現化するスイッチはどこにあるのでしょうか。氏と本気で遊ぶ仲間のパーク・コーポレーションの井上英明氏が、単なる閃きではない思考のポイントを語ります。- 第8章 「 仕事の成果は、楽しんだ時間で決まる」2011年07月26日 (火)
- 第7章 インプットも仕事。だから、1カ月間、会社を休む2011年07月25日 (月)
- 第6章 井上英明さんが、会計士から花屋に転身した理由とは?2011年07月22日 (金)
講師紹介


講座趣旨
「日本元気塾セミナー」とは
2009年6月、アカデミーヒルズがスタートした「日本元気塾」プロジェクトのひとつ。イノベーティブであると共に、熱い想いや志を持つ人をゲストに招くセミナーシリーズ。日本を元気にする原動力になる人から直接話を聞き、多くの人の心に日本を元気にする「種」を蒔くプロジェクトです。
本セミナーは「遊ばない社員はいらない~仕事の成果は、楽しんだ時間で決まる~」(ダイヤモンド社/11月11日発売予定)出版記念として「髙島塾」講師である髙島郁夫氏によるセミナーです※米倉氏は登壇いたしません。
※このセミナーは日本元気塾生に限らず、どなたでもご参加いただけます。
「日本元気塾」の詳細はこちらへ
募集要項
日時 |
2010年11月26日
(金)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 200名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により会場変更する場合、受講生には直接ご案内をいたします。 |
※お申込期日:11月26日(金)15:00まで (定員になり次第締切)
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....