セミナー・イベント
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
一般ライブラリーメンバー
日時
2021年04月28日
(水)
20:00~22:00
内容
私たちが暮らす地球。それは、遠い先祖から脈々と受け継がれてきた、人類の貴重な資産です。私たちはその守り受け継がれた豊かな環境を、いわば無償の贈与という形で受け取っています。受け取った恩恵を、返す先はどこでしょうか?
それは未来です。
環境危機時代を生きる若者は今、未来にむけて、様々なアプローチでの具体的活動を展開しています。今回のセミナーでは、環境問題に取り組む若手活動家が集結。その多様なアクションにフォーカスをし、私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を、それぞれに発表します。モデレーターは人工知能(AI)や脳科学などを対象に、科学技術と社会との関わりを研究されている東京大学大学院 情報学環 教授 佐倉統氏が担当。より大きな成果を得るための横断的議論を展開いたします。
講師紹介







募集要項
日時 |
2021年04月28日
(水)
20:00~22:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
注意事項 |
本イベントは、ZOOMウェビナーによるオンラインセミナーです。 |
後援 |
※お申込期日:4月27日(火)15:00まで
注目の記事
-
04月12日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-4月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
03月16日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書簡」第3シリーズ!三宅さんからの返信は、人工....
科学社会学 × 人工知能
-
03月15日 (月) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2017年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月28日 (水) 20:00~22:00
地球と未来を守りたい。今、私たちが「行動する」理由。
環境問題に取り組む若手活動家が集結!私たちが守るべきもの、すべきことを知ることで、より広域なアクションに繋げたいという思いと活動を語り、より....
-
開催日 : 04月24日 (土) 14:00-16:00
ペットと暮らす
迎え入れた大切なパートナーと、より豊かで楽しい生活を送るには?「最新医療」「テクノロジー活用」「豊かな生活」「企業の取り組み」にフォーカスを....
-
開催日 : 04月27日 (火) 19:00-20:30
ダイジでないなら
三谷宏治氏『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』の刊行記念セミナー。実践しやすい「世界一使いやすい論理思考」とは?
どうでもいいのだ。
重みx差=インパクト!