ディスカヴァー・トゥエンティワン × 平河町ライブラリー コラボセミナー
『経営戦略全史』刊行直前セミナー
日時

内容
画期的大著『経営戦略全史』の刊行を記念して、著者の三谷宏治氏による“刊行直前”セミナーを開催します。
※書籍の先行販売も実施いたします。
<本書の概要>
20世紀初頭から現在に至るまでの100年のビジネス・経営戦略の発展史。
・20世紀初頭の3つの源流
科学的管理のフレデリック・テイラー
人間関係論のエルトン・メイヨー
管理過程論のアンリ・フェイヨル
・1950年代前後の近代マネジメントの創世と70~80年代のポジショニング派の君臨
・80年代中盤からのケイパビリティ派の勃興と90年代後半のポジショニング派の逆襲
・2000年代のコンフィギュレーション派の登場
・直近10年の主要戦略テーマと、アダプティブ戦略の実際と意味
セミナーでは、ボストンコンサルティンググループ、アクセンチュアで20年間、戦略コンサルタントとして活躍され、現在はビジネススクール教授、著述家として知られる著者の三谷氏に、本書に収められた主要なビジネス・経営戦略の「本当の意味」と、その「ストーリー」の見所を語っていただきます。
三谷宏治氏からのメッセージ
「当時の社会やビジネス状況の解決策としての経営戦略論」と「現代のイノベーション論の構造」です。
特に前者は、これまでビジネス学を学んできたみなさんにとって、最高の復習になるでしょう。
また後者は、これからビジネスに立ち向かおうとするみなさんにとって、よい指南書となることでしょう。
この本は、学術書でもコンサルタントのビジネス書でもありません。テイラーとメイヨーらに始まるこの100年の経営戦略論の流れを描いた、500頁の「ストーリー」です。学術、コンサルティング、企業のどれにも偏ることのない。もしあなたが、「ビジネス戦略を学んだ」と言いたいなら、仕上げにこの1冊(とセミナー)をどうぞ。
その他補足
※このセミナーは、ディスカヴァー・トゥエンティワン社の社内セミナールームで開催いたします。アカデミーヒルズの会場ではありませんのでご注意ください。
【開催会場】
〒102-0093
東京都千代田区平河町 2-16-1
平河町森タワー11階
アクセスマップはこちら
オピニオン
経営の本質はつながりとストーリーから見えてくる
2013年08月27日 (火)
経営戦略というと、複雑かつ難解といったイメージがありますが、三谷宏治氏は独特の軽妙な語り口で、400頁超の歴史ストーリーに『経営戦略全史』としてまとめています。本書の見どころとともに、主要な経営戦略論の本当の目的や意図、現代にも活かせる本質を語っていただきました。- 第10章 経営の明日は、発見と探究の先にある2013年09月12日 (木)
- 第9章 イノベーターのジレンマ2013年09月10日 (火)
- 第8章 イノベーションを阻む大きな壁2013年09月09日 (月)
講座趣旨
平河町森タワーに位置する、ディスカヴァー・トゥエンティワン社と平河町ライブラリーは、「本」という共通点をきっかけに実現したコラボレーションセミナー。
注目の書籍の著者をお招きして、書籍では伝え切れなかった内容を、直接お話いただきます。
募集要項
日時 |
2013年04月09日
(火)
19:00~20:30 |
---|---|
受講料 |
3,000円 |
定員 | 80名
※定員になり次第、締切らせていただきます。 |
注意事項 |
円滑な進行のためにいただいた情報を共催者であるディスカヴァー・トゥエンティワン社及び、講師に提供させていただきます。 |
主催 | |
会場 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン社内セミナールーム ※会場はアカデミーヒルズではありません。ご注意ください。 |
※お申込期日:2013年4月9日(火)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....