セミナー・イベント
六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
「一生に一度」のラグビーワールドカップ日本大会
キャリア・人
教養
文化
日時
2019年01月17日
(木)
12:00~13:30
※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

内容
2015年のラグビーワールドカップでの日本代表の活躍から早4年。アジア初の開催となる第9回大会(2019年9月20日~11月2日)での日本代表の活躍が期待されます。
日本代表は、1987年の第1回大会から8試合全てに出場しているものの第2回大会(1991年)での初勝利以来、ワールドカップでは勝利がありませんでした。それが第8回大会(2015年)では、世界3位の南アフリカ代表から24年ぶりの勝利を奪い、世界のメディアから「W杯史上最も衝撃的な結果」、「スポーツ史上最大の番狂わせ」と報じられました。この大会では3勝をあげながらも一次リーグ突破はできませんでしたが、「最強の敗者」とも言われました。
2019年の日本での開催は「三度目の正直」でもあります。第7、8回大会も日本開催を目指しましたが失敗、第9回大会で招致に成功。そして、ラグビーワールドカップは夏季オリンピック、FIFAワールドカップとともに世界三大スポーツイベントと言われ、日本は英国、フランスに続き、三つの大会を開催する三番目の国となります。
そして経済効果も4300億円という試算もあり経済的、社会的インパクトも期待されています。
今回のランチョンセミナーでは、早稲田大学ラグビー部監督を務め、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を達成し、退任後、日本ラグビー協会初代コーチングディレクターに就任されている中竹氏をお迎えし、ワールドカップ日本大会における日本代表の可能性や、チームの育成、また観戦ポイントなどについてお話しいただきます。
日本代表は、1987年の第1回大会から8試合全てに出場しているものの第2回大会(1991年)での初勝利以来、ワールドカップでは勝利がありませんでした。それが第8回大会(2015年)では、世界3位の南アフリカ代表から24年ぶりの勝利を奪い、世界のメディアから「W杯史上最も衝撃的な結果」、「スポーツ史上最大の番狂わせ」と報じられました。この大会では3勝をあげながらも一次リーグ突破はできませんでしたが、「最強の敗者」とも言われました。
2019年の日本での開催は「三度目の正直」でもあります。第7、8回大会も日本開催を目指しましたが失敗、第9回大会で招致に成功。そして、ラグビーワールドカップは夏季オリンピック、FIFAワールドカップとともに世界三大スポーツイベントと言われ、日本は英国、フランスに続き、三つの大会を開催する三番目の国となります。
そして経済効果も4300億円という試算もあり経済的、社会的インパクトも期待されています。
今回のランチョンセミナーでは、早稲田大学ラグビー部監督を務め、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を達成し、退任後、日本ラグビー協会初代コーチングディレクターに就任されている中竹氏をお迎えし、ワールドカップ日本大会における日本代表の可能性や、チームの育成、また観戦ポイントなどについてお話しいただきます。
その他補足
ドレスコードのご案内
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄
開催実績


募集要項
日時 |
2019年01月17日
(木)
12:00~13:30 ※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
受講料 |
7,000円 ※昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。 |
定員 | 80名
※定員になり次第、締切らせていただきます。 |
主催 |
|
協力 |
|
会場 |
六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階) ※会場はアカデミーヒルズ49階ではありませんのでご注意ください。 |
※お申込み期日:2018年1月14日(月)16:00 (定員となり次第、締切とさせていただきます)
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜