セミナー・イベント

六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
「2020年の世界経済と日本」

~ダボス会議を終えて~

一般ライブラリーメンバー

日時

2020年02月21日 (金)  12:00~13:30

※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

終了しています

内容

2月のランチョンセミナーは竹中平蔵氏をお迎えします。
テーマは「2020年の世界経済と日本 ~ダボス会議を終えて~」。

テクノロジーの進化により産業が高度化する第四次産業革命。
その影響は、経済、ガバナンス、ライフスタイル等、様々なレイヤーへ広がっています。資本主義の仕組み自体も大きく変える可能性を秘めています。

翻って、世界に目を向けるならば、米中貿易摩擦、英国のEU離脱、ナショナリズムの台頭などにより、国際協力の欠如が大きな課題になっています。
一方、世界が協力して取り組まなければならない重要な課題として、「地球環境・気候変動」があります。異常気象は世界に様々なダメージを与え続けています。

毎年1月にスイス・ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)は、世界70か国以上の政財界の要人、学者、文化人ら約3,000名が一堂に会します。50周年を迎える2020年1月のテーマは、「持続可能な世界」です。

毎年ダボス会議に参加される竹中平蔵氏に、ダボス会議の議論をもとに、2020年の世界経済と日本についてお話いただきます。


その他補足

ドレスコードのご案内

六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。

・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
 キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。

なお、以下の服装はお断りいたします。

・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄

講師紹介

スピーカー
竹中平蔵 (たけなか・へいぞう)
アカデミーヒルズ理事長/慶應義塾大学名誉教授

Biography in English
1951年和歌山県生まれ。一橋大学経済学部卒業。博士(経済学)。
ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを経て、2001年小泉内閣で経済財政政策担当大臣を皮切りに、金融担当大臣、郵政民営化担当大臣兼務、総務大臣を歴任。2006年よりアカデミーヒルズ理事長。現在、慶應義塾大学名誉教授。世界経済フォーラム(ダボス会議)理事。
著書は、『経済古典は役に立つ』(光文社)、『竹中式マトリクス勉強法』(幻冬舎)、『構造改革の真実 竹中平蔵大臣日誌』(日本経済新聞社)、『研究開発と設備投資の経済学』(サントリー学芸賞受賞、東洋経済新報社)など多数。

すべて読む 閉じる

開催実績

落合陽一 (メディアアーティスト)
開催日 :  2022/01/21 (金)

茂木貞純 (國學院大学 神道学部教授 )
開催日 :  2021/11/05 (金)

募集要項

日時 2020年02月21日 (金)  12:00~13:30

※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

受講料 7,000円(税別)

※昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。


定員 40名

※定員になり次第、締切らせていただきます。

主催
  • 六本木ヒルズクラブ
協力
  • アカデミーヒルズ
会場 六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階)

※会場はアカデミーヒルズ49階ではありませんのでご注意ください。

※お申込み期日:2020年2月18日(火)16:00 (定員となり次第、締切とさせていただきます)

お支払い方法

お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ> ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。

【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。


石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB