記事・レポート
世界一の企画会社を目指すカルチュア・コンビニエンス・クラブ
その足跡と今後の成長戦略を増田社長が語る
BIZセミナー経営戦略キャリア・人
更新日 : 2012年11月02日
(金)
第4章 Tカードは顧客価値の追求から生まれた

増田宗昭: 2003年、六本木ヒルズにTSUTAYA TOKYO ROPPONGIをオープンさせたとき、Tカードをスタートさせました。出店のお話をいただいたとき、TSUTAYAカードのアクティブユーザーは2,000万人でしたので、企画会社として、「これほど普及しているカードなら、もっと顧客価値を付加できるのではないか?」と考えたのです。
お客さまを見てみると、みなさん、財布に入りきらないほど、いろいろなお店のカードを持っていました。僕も同じで、買い物しても持っていなくて使えないことが多々ありました。そこで、「1枚でレンタルもできる、クレジット機能もついている、どこのお店でもポイントが貯まるし使える。そんな魔法のカードができないかな?」と企画したのがTカードです。
最初にENEOSさんに、お話を持って伺いました。「私たちには2,000万人のお客さまがいます。そのうち84%は郊外に住んでいる方なので、車を持っています。だから必ずガソリンを入れにいきます。Tカードのお客さまが来たら、ENEOSカードではなく、Tカードにポイントが貯まるようにしてください。そうしたらTSUTAYAのお客さまは喜びます。ENEOSさんは、いきなり2,000万人を何の痛みもなく会員化できます」とお話ししたら、「よし、わかった」と、1回の面談で即決してくれました。
こうしてどんどん広めていった結果、現在では、レンタカーを借りても、駐車場に停めても、ローンを借りても、ネットでショッピングをしても、Tポイントが貯まるようになりました。来春(2013年春)には、ヤフーさんはYahoo!ポイントをやめて、全てTポイントに移行します。88社、約47,000店舗(ヤフーを加えると合計7、8万店舗)のネットワークになったのは、企業の都合は一切考えず、お客さまの身になって「こうなったらええな」という顧客価値を考えてやってきた結果です。
お客さまを見てみると、みなさん、財布に入りきらないほど、いろいろなお店のカードを持っていました。僕も同じで、買い物しても持っていなくて使えないことが多々ありました。そこで、「1枚でレンタルもできる、クレジット機能もついている、どこのお店でもポイントが貯まるし使える。そんな魔法のカードができないかな?」と企画したのがTカードです。
最初にENEOSさんに、お話を持って伺いました。「私たちには2,000万人のお客さまがいます。そのうち84%は郊外に住んでいる方なので、車を持っています。だから必ずガソリンを入れにいきます。Tカードのお客さまが来たら、ENEOSカードではなく、Tカードにポイントが貯まるようにしてください。そうしたらTSUTAYAのお客さまは喜びます。ENEOSさんは、いきなり2,000万人を何の痛みもなく会員化できます」とお話ししたら、「よし、わかった」と、1回の面談で即決してくれました。
こうしてどんどん広めていった結果、現在では、レンタカーを借りても、駐車場に停めても、ローンを借りても、ネットでショッピングをしても、Tポイントが貯まるようになりました。来春(2013年春)には、ヤフーさんはYahoo!ポイントをやめて、全てTポイントに移行します。88社、約47,000店舗(ヤフーを加えると合計7、8万店舗)のネットワークになったのは、企業の都合は一切考えず、お客さまの身になって「こうなったらええな」という顧客価値を考えてやってきた結果です。
世界一の企画会社を目指すカルチュア・コンビニエンス・クラブ インデックス
-
第1章 「世界一の企画会社」を目指す
2012年10月29日 (月)
-
第2章 TSUTAYAはライフスタイルを選ぶ場所
2012年10月30日 (火)
-
第3章 「レンタル最大手」からの脱却
2012年11月01日 (木)
-
第4章 Tカードは顧客価値の追求から生まれた
2012年11月02日 (金)
-
第5章 6000万人に選ばれるTカード
2012年11月05日 (月)
-
第6章 これからの企業成長のカギは、プレミアエイジが握っている
2012年11月06日 (火)
-
第7章 人通りがない代官山だからこそ、ノウハウ開発ができる
2012年11月08日 (木)
該当講座
世界一の企画会社を目指す
~カルチュア・コンビニエンス・クラブの成長戦略~
増田宗昭 (カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 社長兼CEO)
増田 宗昭(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 代表取締役社長兼CEO)
7月のランチョンセミナーは、TSUTAYA、Tカードを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 代表取締役社長兼CEO増田宗昭氏をお迎えします。
BIZセミナー
経営戦略 キャリア・人

注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....