六本木ヒルズライブラリー
Business Insider Japan×アカデミーヒルズ
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
第3回 フードデリバリーで外食業界に新たな価値を:出前館
ライブラリーメンバー
日時
2020年10月14日
(水)
17:00~18:00

内容
本シリーズのテーマは、アカデミーヒルズが2019年に共催した国際会議 “Innovative City Forum” のビッグデータ分科会(ファシリテーター:Business Insider Japan統括編集長 浜田敬子氏)がベースになっています。その分科会で注目されたのが、次のコメントです。「多様な価値、多様な幸せを発見して繋げてマッチングできることがAI・ビッグデータの本来の良さであり、一人一人の幸せを起点にビジネスをデザインするところに日本企業の可能性がある。」
AIを使って、異なる価値観を持つ人々が快適に過ごすことができる社会を目指すことはダイバーシティを推進する原動力ともなります。GAFAのような巨大プラットフォーマーを目指すのではなく、高い付加価値を出せる小さいプラットフォーマーをたくさん輩出することが、より多様なニーズに応え、今まで見過ごされてきた社会の課題を解決し、日本をより良い社会にするのではないでしょうか。
本シリーズでは、そのような芽となる小さなプラットフォームを日本で立ち上げ、成長させている起業家たちをゲストにお招きし、モデレーターを務める浜田氏とお話を伺います。

今でも配達員として勤務も!現場を知る経営者・中村氏
料理宅配サービスといえば、ウーバーイーツなどの新興プラットフォーマーを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、出前館は1999年に創業。まだ電話が主流だった出前の注文をネットで受付け、長きに渡ってフードデリバリーの先駆けとして業界をリードしてきました。
コロナ以前から起きていたライフスタイルの変化によって料理宅配の需要が急増する中、ウーバーイーツなどの新興勢力との競争が激しくなり、先駆けの出前館でも厳しい競争に直面してきました。今年3月にLINEの出資を受け、さらなるサービスの充実に取り組んでいます。
出前館もウーバーイーツも、飲食店から食事を自宅まで届けるという事業は同じですが、両社は全く異なる経営思想や戦略を持つと言われています。
コロナ禍で大打撃を受ける飲食業界を支えるための新たな取り組みも始めており、飲食店と消費者のニーズを熟知しているからこそ、できることがあると奮闘しています。
いま日本の外食業界で起きている現状を現場からの視点でお伺いし、多様な飲食店と多様な消費者のニーズを繋げることで、単に「料理を運ぶ」だけではないプラットフォーマーとしての付加価値をどのように出そうとしているのか、その思想とコロナ後の外食業界の動向をどうご覧になっているか、中村氏にお話いただきます。
※申込期日:2020年10月13日(火)10:00まで
※本イベントは、YouTubeLiveを使用したオンラインLIVE配信です。
講師紹介


開催実績

加藤勇志郎 (キャディ株式会社 代表取締役)
浜野慶一 (株式会社浜野製作所 代表取締役)
浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長)
開催日 : 2021/02/19 (金)
浜野慶一 (株式会社浜野製作所 代表取締役)
浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長)
開催日 : 2021/02/19 (金)



募集要項
日時 |
2020年10月14日
(水)
17:00~18:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 | 300名 |
注意事項 |
※本イベントは、YouTubeLiveを使用したオンラインLIVE配信です。 |
主催 |
|
協力 |
|
会場 | オンライン |
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....