会員制ライブラリー
Business Insider Japan×アカデミーヒルズ
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
第3回 フードデリバリーで外食業界に新たな価値を:出前館
ライブラリーメンバー
日時
2020年10月14日
(水)
17:00~18:00

内容
本シリーズのテーマは、アカデミーヒルズが2019年に共催した国際会議 “Innovative City Forum” のビッグデータ分科会(ファシリテーター:Business Insider Japan統括編集長 浜田敬子氏)がベースになっています。その分科会で注目されたのが、次のコメントです。「多様な価値、多様な幸せを発見して繋げてマッチングできることがAI・ビッグデータの本来の良さであり、一人一人の幸せを起点にビジネスをデザインするところに日本企業の可能性がある。」
AIを使って、異なる価値観を持つ人々が快適に過ごすことができる社会を目指すことはダイバーシティを推進する原動力ともなります。GAFAのような巨大プラットフォーマーを目指すのではなく、高い付加価値を出せる小さいプラットフォーマーをたくさん輩出することが、より多様なニーズに応え、今まで見過ごされてきた社会の課題を解決し、日本をより良い社会にするのではないでしょうか。
本シリーズでは、そのような芽となる小さなプラットフォームを日本で立ち上げ、成長させている起業家たちをゲストにお招きし、モデレーターを務める浜田氏とお話を伺います。

今でも配達員として勤務も!現場を知る経営者・中村氏
料理宅配サービスといえば、ウーバーイーツなどの新興プラットフォーマーを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、出前館は1999年に創業。まだ電話が主流だった出前の注文をネットで受付け、長きに渡ってフードデリバリーの先駆けとして業界をリードしてきました。
コロナ以前から起きていたライフスタイルの変化によって料理宅配の需要が急増する中、ウーバーイーツなどの新興勢力との競争が激しくなり、先駆けの出前館でも厳しい競争に直面してきました。今年3月にLINEの出資を受け、さらなるサービスの充実に取り組んでいます。
出前館もウーバーイーツも、飲食店から食事を自宅まで届けるという事業は同じですが、両社は全く異なる経営思想や戦略を持つと言われています。
コロナ禍で大打撃を受ける飲食業界を支えるための新たな取り組みも始めており、飲食店と消費者のニーズを熟知しているからこそ、できることがあると奮闘しています。
いま日本の外食業界で起きている現状を現場からの視点でお伺いし、多様な飲食店と多様な消費者のニーズを繋げることで、単に「料理を運ぶ」だけではないプラットフォーマーとしての付加価値をどのように出そうとしているのか、その思想とコロナ後の外食業界の動向をどうご覧になっているか、中村氏にお話いただきます。
※申込期日:2020年10月13日(火)10:00まで
※本イベントは、YouTubeLiveを使用したオンラインLIVE配信です。
講師紹介


今後の開催予定

開催実績
加藤勇志郎 (キャディ株式会社 代表取締役)
浜野慶一 (株式会社浜野製作所 代表取締役)
浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長)
開催日 : 2021/02/19 (金)
浜野慶一 (株式会社浜野製作所 代表取締役)
浜田敬子 (ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長)
開催日 : 2021/02/19 (金)



募集要項
日時 |
2020年10月14日
(水)
17:00~18:00 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 | 300名 |
注意事項 |
※本イベントは、YouTubeLiveを使用したオンラインLIVE配信です。 |
主催 |
|
協力 |
|
会場 | オンライン |
注目の記事
-
02月16日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2016年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
02月16日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-2月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月23日 (火) 19:00-20:30
努力の捨て方~がんばらない戦略とは
今、注目が集まる「がんばらない戦略」。それは無理や我慢をするではなく、人生の満足感を「努力」ではなく、「努力を捨てる」ことで得ようとする、前....
-
開催日 : 03月16日 (火) 12:00~12:45 / 03月16日 (火) 19:00~19:45
第8回 リモート雑談(ライブラリーメンバー限定)
メンバー雑談第8回のテーマは「お気に入りの桜スポット」!。今年もにぎやかなお花見は難しそうですが、「リモート雑談」でバーチャルお花見はいかが....
-
開催日 : 03月18日 (木) 19:00~20:30
真の“平等”とは何か?
2014年に起業し、自身が代表を務める五常・アンド・カンパニーが目指すのは、「誰もが自分の未来を決めることができる世界」。途上国の人に低価格....