六本木ヒルズライブラリー
書 籍
ライブラリー売れ筋本 2023年 9月
~六本木ヒルズライブラリーで人気の本~
- ライブラリー売れ筋本 2016年
- ライブラリー売れ筋本 2017年
- ライブラリー売れ筋本 2018年
- ライブラリー売れ筋本 2019年
- ライブラリー売れ筋本 2020年
- ライブラリー売れ筋本 2021年
- ライブラリー売れ筋本 2022年
- ライブラリー売れ筋本 2023年

アカデミーヒルズライブラリーでは、どの本でもその場で購入できることをご存じですか? 普通の図書館と違って、返却する手間もありません。
では買っていこうか、とライブラリー会員が思った本は何?
人気本からトレンドが見えてきます。
では買っていこうか、とライブラリー会員が思った本は何?
人気本からトレンドが見えてきます。
「強い円」はどこへ行ったのか
唐鎌大輔日経BP
ビジネスに活かす教養としての仏教
鵜飼秀徳PHP研究所
不滅のデザインルール
植田阿希SBクリエイティブ
間違いだらけのInstagram
Dアスコム
医業承継
余語光ダイヤモンド社
東大生も学ぶ「AI経営」の教科書
馬渕邦美東洋経済新報社
「会社四季報」業界地図 2024年版
東洋経済新報社東洋経済新報社
勉強が一番、簡単でした
チャン・スンスダイヤモンド社
いちばん詳しいExcel関数大事典
国本温子SBクリエイティブ
ならずものがやってくる
ジェニファ−・イーガン早川書房
大切なことはすべて茶道が教えてくれる。
石川雅俊クロスメディア・パブリッシング
メタバースで僕たちのコミュニケーションはこんなふうに変わる
佐藤浩之日本実業出版社
ブログ集客の仕組みづくり
丹洋介ぱる出版
戦国武将お墓参り手帖
武家カルチャー研究所芸文社
新世代Photoshop超入門
タマケンソシム
デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド
岩嵜博論日経BP
iPhoneだけで今すぐはじめる動画編集
Taka秀和システム
これならわかる!Googleアナリティクス4
志鎌真奈美技術評論社
ローマ教皇は、なぜ特別な存在なのか : カノッサの屈辱 世界史のリテラシー
藤崎衛NHK出版
いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方
中村和彦、早瀬信ダイヤモンド社
世界裁判放浪記
原口侑子コトニ社
今すぐ転職を考えていない人のためのキャリア戦略
田中研之輔ディスカヴァ−・トゥエンティワン
伝わる・揺さぶる!文章を書く
山田ズーニーPHP研究所
中華を生んだ遊牧民
松下憲一講談社
ソニー再生
平井一夫日経BP 日本経済新聞出版本部
教養としての「金利」
田渕直也日本実業出版社
イラク水滸伝
高野秀行文藝春秋
予測脳
カリン・イエンセン日経BP
負けへんで!
山岸忍文藝春秋
中流危機
NHKスペシャル取材班講談社
commons&sense
CUBECUBE INC.
郵便局の裏組織
藤田知也光文社
地政学から読み解く!戦略物資の未来地図
小山堅あさ出版
民泊1年生の教科書
ぽんこつ鳩子祥伝社
医療現場の行動経済学
大竹文雄、平井啓東洋経済新報社
デジタルテクノロジー図鑑
comugiSBクリエイティブ
ピエール・エルメ語る : マカロンと歩む天才パティシエ
ピエール・エルメ、カトリーヌ・ロワグ早川書房
首都直下大地震 国難災害に備える : 関東大震災100年:防災対策の意識改革、コストから
目黒公郎旬報社
これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法
今井 慎、新井 将司ナツメ社
給与計算の手続きがこれ1冊でしっかりわかる本
南栄一技術評論社
地球の歩き方 台湾
地球の歩き方編集室地球の歩き方
※このページの書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データを転載しております。
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....