小川康(おがわ・やすし)
インテグラート株式会社 代表取締役社長
プロフィール

東京大学工学部都市工学科卒、ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA(起業学並びにファイナンス専攻)、研究・技術計画学会、経営情報学会、日本価値創造ERM学会、日本リアルオプション学会会員。東京海上火災保険、米国留学、留学中の現地ベンチャー支援センター(SBDC)、ブーズ・アレン・アンド・ハミルトンを経て現職。
新規事業立案支援、事業計画のバリュエーション手法、ポートフォリオマネジメント手法の研究開発・コンサルティングに従事。製薬会社の医薬品開発プロジェクト事業性評価及び事業性評価・ポートフォリオ評価業務導入支援、自動車メーカーの中古車事業戦略策定支援、大手総合商社の海外企業向け投資案件支援、など、新規事業・製品開発のコンサルティング経験を持つ。
著作・研究に、ベンチャー企業事業計画の策定・分析手法(共著、ベンチャーエンタープライズセンター)、仮説志向による起業計画の検証(共著、研究開発マネジメント(アーバンプロデュース)に掲載)、戦略経営コンセプトブック(共著、東洋経済新報社)、技術の事業性評価における不確実性のマネジメント(共著、月刊テクノロジーマネジメント)、ポートフォリオマネジメントによる研究開発ポートフォリオの最適化(共著、月刊テクノロジーマネジメント)、研究者・技術者のためのファイナンス基礎講座(月刊テクノロジーマネジメント)、ハイリスクR&D投資の意思決定力を高めよ(共著、早稲田ビジネススクールレビュー)不確実性分析実践講座(共著、ファーストプレス)等がある。
関連講座
2013年12月
定量分析・シミュレーション講座
~効率良く効果的な提案、議論、説得をするために~
講座開催日:2013年12月05日 (木)
小川康(インテグラート株式会社 代表取締役社長)
ビジネスの現場で活用できる定量分析・シミュレーションの考え方を学びます。定量分析・シミュレーションを活用して、具体的で説得力のある提案を行なったり、社内業務の効率化・改善に役立てたい方にお勧めの講座です。

2010年06月
講座開催日:2010年06月05日 (土)
小川 康(インテグラート株式会社 代表取締役社長)
本講座は販売計画や予算計画などの作成時はもちろんのこと、数字で判断するあらゆる場面で使えるスキルを学びます。さまざま計画を立案する機会のある方にお勧めです。

2009年06月
講座開催日:2009年06月20日 (土)
小川 康(インテグラート株式会社 代表取締役社長)
本講座は販売計画や予算計画などの作成時はもちろんのこと、数字で判断するあらゆる場面で使えるスキルを学びます。さまざま計画を立案する機会のある方にお勧めです。

2009年02月
講座開催日:2009年02月28日 (土)
小川 康(インテグラート株式会社 代表取締役社長)
ビジネスで相手に説得力のある数字を示すために有効なのが数値データのシミュレーション。
本講座ではエクセルを活用したシミュレーションの技術をワークショップ形式で学びます。

2008年11月
講座開催日:2008年11月15日 (土)
ビジネスでは相手を説得することが重要です。プレゼンテーションスキルや資料の作成法を学んだ方も多いでしょう。しかし、最も説得力を持ってアピールできるのは「数字」です。 せっかく作ったプランが「数字の遊びじゃないか」と言われたり、「よくわからない」と言われてしまう心配はありませんか?それは、数字を使っ....

2008年07月
講座開催日:2008年07月26日 (土)
ビジネスでは相手を説得することが重要です。プレゼンテーションスキルや資料の作成法を学んだ方も多いでしょう。しかし、最も説得力を持ってアピールできるのは「数字」であり、その数字をどれだけリアリティーと可能性を盛り込んで示せるかが、勝負です。 大事なのは、数字の見せ方ではなく意味のある数字の作り方です....

著作書籍
不確実性分析 実践講座 ケースで学ぶ意思決定の手法
福澤英弘,小川康(フクザワヒデヒロ,オガワヤスシ)
ファーストプレス
注目の記事
-
06月29日 (水) 更新 06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新 05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜