セミナー・イベント
都市・建築セミナー
Urban Landscape~関係性から生まれる都市の風景~
日時
2007年07月26日
(木)
19:00~21:00

内容
「建築やランドスケープ、また都市計画の、それぞれに興味があるのではなく、その相互関係性を維持しているものに興味があるのです。」
と語るドミニク・ペロー氏は、都市と建築との関係性について、独特の世界観を持ち、それを建築や都市計画に反映させた作品を、次々に発表しています。古くは18世紀の修道院と都市との関係性、19世紀の市庁舎と都市との関係性を研究した論文にその出発点を見ることが出来ます。
彼を36歳の若さで一躍世界的建築家に成らしめたフランス国立図書館は、この二つの研究成果の交差点であると語っています。つまり、18世紀の修道院のような寡黙な地下の中庭を中心に建築は構成されており、同時に、19世紀の市庁舎前の大広場のような、ウッドデッキの広大なパブリックなスペースを都市に提供しています。
また、ミッテラン政権下の最後のグランプロジェでもあるフランス国立図書館は、パリの操車場跡地の再開発の中心としても機能し、ベルリンのベロドローム(自転車競技場)は旧東ドイツ領域の再開発としての役割も担っていました。建築やランドスケープ、また都市計画の相互関係の何を変化(トランスフォーメーション)させて、何を変えなかったのでしょうか。
本セミナーでは、過去のプロジェクトを通じて考えたことと共に、現在進行中のソウルの梨花女子大キャンパスセンター、マドリッドのテニスセンター、マンサナーレス河岸の公園整備計画、ロンドンのオリンピック自転車競技場案など、最新作を都市への視点からお話いただきます。
※本セミナーには同時通訳がついております。
と語るドミニク・ペロー氏は、都市と建築との関係性について、独特の世界観を持ち、それを建築や都市計画に反映させた作品を、次々に発表しています。古くは18世紀の修道院と都市との関係性、19世紀の市庁舎と都市との関係性を研究した論文にその出発点を見ることが出来ます。
彼を36歳の若さで一躍世界的建築家に成らしめたフランス国立図書館は、この二つの研究成果の交差点であると語っています。つまり、18世紀の修道院のような寡黙な地下の中庭を中心に建築は構成されており、同時に、19世紀の市庁舎前の大広場のような、ウッドデッキの広大なパブリックなスペースを都市に提供しています。
また、ミッテラン政権下の最後のグランプロジェでもあるフランス国立図書館は、パリの操車場跡地の再開発の中心としても機能し、ベルリンのベロドローム(自転車競技場)は旧東ドイツ領域の再開発としての役割も担っていました。建築やランドスケープ、また都市計画の相互関係の何を変化(トランスフォーメーション)させて、何を変えなかったのでしょうか。
本セミナーでは、過去のプロジェクトを通じて考えたことと共に、現在進行中のソウルの梨花女子大キャンパスセンター、マドリッドのテニスセンター、マンサナーレス河岸の公園整備計画、ロンドンのオリンピック自転車競技場案など、最新作を都市への視点からお話いただきます。
※本セミナーには同時通訳がついております。
講師紹介


開催実績
Reinier de Graaf (OMA(Office for Metropolitan Architecture)パートナー、AMOディレクター)
塚本由晴 (建築家)
開催日 : 2007/07/31 (火)
塚本由晴 (建築家)
開催日 : 2007/07/31 (火)

募集要項
日時 |
2007年07月26日
(木)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
協賛 | |
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」