ドラッカーに学ぶマネジメントの基本力シリーズ
第1回 セルフマネジメント力
~自らの“強み”を活かしながら、仕事で成果を上げる力を身につける
日時

内容
仕事で成果をあげるには、貢献すべき仕事に集中しなければなりません。そして、その貢献すべき仕事は、自分の強みを活かすとともにワークスタイルや、自分の価値観とも一致していることが必要です。
人間は、弱点を克服するより、長所を伸ばすほうが簡単です。得意なことをいかに組織全体の目標と合致させるか。それには、自分自身の強みを認識し、ワークスタイルを自覚すること、そしてそれを職場の上司、同僚、後輩と共有するというセルフマネジメントの力を身につける必要があります。
本講座では、講義、演習から自らの業務を徹底的に考えることを通じてビジネスパーソンの根幹となるセルフマネジメント力を身につけ成長へとつなげるための講座です。
カリキュラム
1.何によって憶えられたいか[講義+演習]
・自分は何によって人に憶えられたいか・10年後の自分はどのようになっていたいか
2.自らをマネジメントする[eラーニング視聴+演習]
・自分の強みを知る・自分のワークスタイルを理解する
・どうすれば最大の貢献ができるかを見極める
・仕事上の人間関係に責任をもつ
・第二の人生のための機会を広げる
・フィードバック分析
3.どうすれば最大の貢献ができるか[講義+演習(+グループワーク)]
・自分の強みを活かし、ワークスタイルと価値観とマッチする業務・やめてしまってもよい仕事
受講をお勧めしたい方
講師紹介
講師
国永秀男 (くになが・ひでお)
株式会社ポートエム代表取締役
1962年生まれ。経営コンサルティング歴20年。生前のドラッカー教授を毎年訪ね、直接アドバイスを受ける。「正しいマネジメントの導入こそがエクセレントな企業をつくる」と主唱し、経営理念の確立やトップマネジメントチームの構築、あるいは経営戦略の策定まで、経営者と膝詰めで作り上げる親身な指導に定評がある。1999年、経営を学ぶ場を提供するため(株)ポートエムを設立。eラーニングなど最新の手法を駆使し、実際に経営に携わる顧客のためにマネジメントを体系的に学ぶための支援を続けている。

講座趣旨
ビジネスパーソンとして必要な基礎体力は、ひとつはMBAに代表されるような競争戦略、マーケティング、ファイナンス、アカウンティング等の知識・理論、もうひとつは、ひとりひとりがプロフェッショナルとしての指針を身につけ、自ら成長していく能力です。
前者については数多のスクールが様々な講座、プログラムを提供していますが、それだけではプロフェッショナルになることはできません。
本シリーズは、マネジメントの巨星、ピーター・F・ドラッカー教授のマネジメント理論の中から、プロフェッショナルとして身につけるべきマネジメントの基本と原則を学ぶプログラムです。
単なるマネジメント知識の習得に終わることなく、マネジメントを日常の習慣として実践できるような力を身につけていただきます。
開催実績


募集要項
日時 |
2007年01月25日
(木)
19:00~21:30 |
---|---|
受講料 |
18,000円 |
定員 | 50名 |
主催 |
|
プログラム提供 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
07月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
07月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年7月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
07月07日 (月) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....