国永秀男(くになが・ひでお)
株式会社ポートエム代表取締役
プロフィール

1962年生まれ。経営コンサルティング歴20年。生前のドラッカー教授を毎年訪ね、直接アドバイスを受ける。「正しいマネジメントの導入こそがエクセレントな企業をつくる」と主唱し、経営理念の確立やトップマネジメントチームの構築、あるいは経営戦略の策定まで、経営者と膝詰めで作り上げる親身な指導に定評がある。1999年、経営を学ぶ場を提供するため(株)ポートエムを設立。eラーニングなど最新の手法を駆使し、実際に経営に携わる顧客のためにマネジメントを体系的に学ぶための支援を続けている。
関連講座
2007年03月
講座開催日:2007年03月28日 (水)
シリーズ3回目の「成果と意思決定」では、ケーススタディに基づき、意思決定のステップを理解し、何が問題の本質かを見極める方法について学びます。 意思決定に優れている人には、いくつかの共通する特徴が見受けられます。 (1)違いを生む決定をする、 (2)決定のタイミングを分かっている、 (3)先延ばしに....

2007年02月
講座開催日:2007年02月22日 (木)
シリーズ2回目の「リーダーシップとチームワーク」では、リーダーシップとは学ぶべきものであり、また学ぶことできるものであるということを理解したうえで、自らのリーダーシップ力を向上させる術を学びます。 本講座では、一流のリーダーに共通するワークスタイルから、ひとりひとりが目指すべきリーダーシップはどの....

2007年01月
講座開催日:2007年01月25日 (木)
シリーズ1回目の「セルフマネジメント力」では、マネジメントの第一歩として最も重要な自分の「強み」を発見し、十分に発揮することに焦点をあてたセルフマネジメントを学びます。 仕事で成果をあげるには、貢献すべき仕事に集中しなければなりません。そして、その貢献すべき仕事は、自分の強みを活かすとともにワーク....

注目の記事
-
05月25日 (水) 更新 05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新 05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜