セミナー・イベント
			
			
			マーケティング入門
売れ続ける仕組みの作り方
				
			日時
				
						2006年12月17日
						
				
				(日)
				
				
						 13:00~17:00
					
				
				
				 
				内容
本講座では、戦略的マーケティングの基本を身に付けることを目的としています。最新のマーケティング理論や手法はそれぞれに有効ですが、基本となるマーケティングの全体像を知らなくては、最新理論も無駄になるばかりか逆効果になることすらあります。
マーケティングを戦略的に実践する上で、一度は、マーケティング環境分析、セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング、マーケティングの4つの P(製品・価格・プロモーション・流通)といった基本ツールを、マーケティング戦略策定の全体像に組み込んで知っておくことが必要です。
本講座は売れつづける仕組みである“マーケティングスパイラル”というフレームワークを使いながら、個別のマーケティング手法だけでなく、その手法を全体の枠組みの中でどう位置づけて、どう活用すればよいのかを学びます。
ビジネスパーソンとして必須のマーケティングのポイントを学んでいただけます。
					
					マーケティングを戦略的に実践する上で、一度は、マーケティング環境分析、セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング、マーケティングの4つの P(製品・価格・プロモーション・流通)といった基本ツールを、マーケティング戦略策定の全体像に組み込んで知っておくことが必要です。
本講座は売れつづける仕組みである“マーケティングスパイラル”というフレームワークを使いながら、個別のマーケティング手法だけでなく、その手法を全体の枠組みの中でどう位置づけて、どう活用すればよいのかを学びます。
ビジネスパーソンとして必須のマーケティングのポイントを学んでいただけます。
カリキュラム
イントロダクション
・マーケティングとは?・マーケティングスパイラル“マーケティング戦略策定プロセスの全体像”
マーケティング環境分析
・業界認識と製品特性分析・PEST・3C
・SWOTと使用上の留意点:市場機会の発見へ
・消費者マーケティングと企業向けマーケティング
セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング
・セグメンテーション:市場を細分化するとき、しないとき・ターゲティング:何を基準に対象市場を決めるのか
・ポジショニング:自社のポジショニング、顧客のポジショニング
マーケティングミックス
・マーケティングミックス:4Pの整合性をとる意味・製品戦略:製品の階層
・価格戦略:価格の幅 スキミング゙とペネトレーション
・プロモーション戦略:AIDMAなど
・流通戦略:チャネルの役割と設計上の留意点
受講をお勧めしたい方
・マーケティングに興味がある初学者の方
・マーケティングを学んだことがあるが、知識が曖昧で基本のおさらいをしたい方
・個別のツールは知っているが上手く活用できない方
				
				・マーケティングを学んだことがあるが、知識が曖昧で基本のおさらいをしたい方
・個別のツールは知っているが上手く活用できない方
開催実績
 
					
					
						
				
				 
					
					
						
				
				 
					
					
						
				
				 
					
					
						
				
				 
			募集要項
| 日時 | 2006年12月17日
							
				
				(日)
				
				
						 13:00~17:00 | 
|---|---|
| 受講料 | 30,000円 ※上記には教材費を含みます | 
| 定員 | 50名 | 
| 主催 | 
 | 
| 会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 | 
注目の記事
- 
					
					
					
					10月20日 (月) 更新本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年10月~毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の“いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
 
- 
					
					
					
					10月07日 (火) 更新【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
 
- 
					
					
					
					09月22日 (月) 更新aiaiのなんか気になる社会のこと「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
 











 
							
						 
							
						 
							
						 
			