セミナー・イベント
2007年度Roppongi BIZ 兼 第38期アーク都市塾
オープニング記念セミナー パネルディスカッション
「これからの東京~ビジネスと感性が融合する都市像~」
日時
2007年05月16日
(水)
19:00~21:30
※第38期アーク都市塾入塾式が冒頭30分間ございますのでご了承ください。

内容
約3000万人が働き、住み、集う東京とは一体どのような都市なのでしょうか。次々と変化する景観と環境、少子高齢化と人々の意識の変化、一方でグローバル化する経済により国際的な都市間競争は益々盛んになり、魅力ある都市環境を創造することは東京にとって重要な課題になりつつあります。
本セミナーでは、建築家の隈研吾氏、竹中平蔵アカデミーヒルズ理事長、米倉誠一郎塾長をパネリストに迎え、東京を世界的な都市へとリードするビジネスや人材、感性とはどのようなものなのか、21世紀の地球環境に東京はどのように貢献していくべきなのかなど複雑化する都市の実像とこれからの都市のあり方についてディスカッションしていただきます。
本セミナーでは、建築家の隈研吾氏、竹中平蔵アカデミーヒルズ理事長、米倉誠一郎塾長をパネリストに迎え、東京を世界的な都市へとリードするビジネスや人材、感性とはどのようなものなのか、21世紀の地球環境に東京はどのように貢献していくべきなのかなど複雑化する都市の実像とこれからの都市のあり方についてディスカッションしていただきます。
オピニオン
2008年02月06日 (水)
米倉誠一郎: 経済や行政を縦軸に、建築や美術といった文化を横軸にして、これからの東京を考えてみたいと思います。 さて、今年(2007年)5月10日にスイスの国際経営開発研究所が発表した「世界競争力ランキング」によりますと、日本は昨年の16位から24位にダウンしています。また、森ビルが昨年、アジアの...more...- 第16章 日本を、東京を変えるには根元的な議論が必要2008年03月14日 (金)
- 第15章 自由な発想や発展を阻むのは、日本の古い法風土2008年03月11日 (火)
- 第14章 計画性より偶発的な集積や創発性が都市を変えていく?2008年03月07日 (金)
講師紹介



募集要項
日時 |
2007年05月16日
(水)
19:00~21:30 ※第38期アーク都市塾入塾式が冒頭30分間ございますのでご了承ください。 |
---|---|
受講料 |
無料 |
定員 | 400名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜