セミナー・イベント
出版記念セミナー
『政治と秋刀魚~日本と暮らして四五年~』
BIZセミナー
その他
日時
2008年05月14日
(水)
19:00~20:30

内容
1964年に初来日して以来、アメリカと日本を行ったり来たりする生活を四五年続けてこられたカーティス氏は、広い国際政治の視野を背景に、日本の政治システムや政策決定プロセスなどに精通した稀有な政治学者であり、多くの日本人政治家の友人、知人を有する傑出した知日派として世界に知られています。
カーティス氏は著書の中で、「徳川幕府の鎖国が終焉し、新しい明治の時代になって以降、日本は激しい変化を行いながら、特有な文化と価値観を守ってきた。日本人は日本に自信を持って、それで日本を変えていくべきだ。半世紀近く日本と暮らしてみてきた私は、いまがそういう時だと思う。」と、“失われた10年”以降、混迷が続く日本社会そして、日本人へ温かいエールを送っています。この度の出版記念セミナーでは、四五年間の日本への想いを、政治・文化をキーワードに流暢な日本語で語って頂きます。
カーティス氏は著書の中で、「徳川幕府の鎖国が終焉し、新しい明治の時代になって以降、日本は激しい変化を行いながら、特有な文化と価値観を守ってきた。日本人は日本に自信を持って、それで日本を変えていくべきだ。半世紀近く日本と暮らしてみてきた私は、いまがそういう時だと思う。」と、“失われた10年”以降、混迷が続く日本社会そして、日本人へ温かいエールを送っています。この度の出版記念セミナーでは、四五年間の日本への想いを、政治・文化をキーワードに流暢な日本語で語って頂きます。
オピニオン
2008年06月25日 (水)
ジェラルド・カーティス: この本『政治と秋刀魚 日本と暮らして四五年』はタイトルからして、ちょっと変わった本だなと、みなさんお思いではないでしょうか。この本には、政治学者として40数年前から日本のことを観察して勉強した話を書いている面と、昔のことを思い出しながら書いている面があります。 23歳のと...more...- 第14章 ボスが全てを握る時代は終わった
2008年11月11日 (火)
- 第13章 かつての自民党の集票マシンの仕組み
2008年10月31日 (金)
- 第12章 「お流れちょうだいします」はもう通じない、自民党の危機
2008年10月20日 (月)
募集要項
日時 |
2008年05月14日
(水)
19:00~20:30 |
---|---|
受講料 |
3,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~
-
開催日 : 03月22日 (水) 19:00~20:30
課題設定する力を鍛える
課題設定する力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか。東京大学では、そのような能力を鍛えるプログラムを開講し、企業だけでなく、中央官庁....
~東大EMPの挑戦~