CATALYST TALK
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す
第3回:山中大介さんと『地方が豊かになる街づくりのモデル』を超える
日時
※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00

内容
起業家、生産者、研究者など多彩なゲストと参加者の皆さんがともに考え、語り合うことで、従来からある「都市」と「地方」の固定化された役割や関係を根本から問い直します。
シリーズ第3回のゲストは、今話題の水田に浮かぶように建つホテル「スイデンテラス」と、全天候型の児童教育施設「キッズドームソライ」を山形県庄内地域の鶴岡サイエンスパーク一角で運営する、ヤマガタデザイン株式会社代表の山中大介さんです。
鶴岡サイエンスパークといえば、慶応義塾大学先端生命科学研究所や、人工合成クモ糸の開発で世界の注目を集めているバイオベンチャー企業のスパイバーが拠点を置くエリアとしてよく知られています。
しかし、庄内地域も人口減少が進んでおり、このエリアの未着手の土地開発に税金を投入し続けることに賛否両論がありました。そんな中、前職の三井不動産で商業施設の開発をしていた山中さんは、家族で鶴岡市に移住し、自分で投資リスクを負って、域内の広大な土地開発に乗り出したのです。
世界に先駆けて少子高齢化が進む日本の未来は、いまある社会インフラを維持していくことすらままならなくなる現実が近づいています。
山中さんが手がけるのは、一つに特化した事業ではなく、観光、教育、人材、農業まで、地域課題を解決する事業をデザインして未来に希望が持てる社会を実現しようとするものです。
街づくりを通して地方から社会課題の解決を目指し、世界のモデルになろうと奮闘する山中さんとともに、「街づくり」の真価を語り合います。
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。

講師紹介
スピーカー
山中大介 (やまなか・だいすけ)
ヤマガタデザイン株式会社 代表取締役
課題を解決する事業をデザインすることで、地方都市の凡ゆる課題は未来への希望に変えることができる。
2014年ヤマガタデザイン株式会社を設立。地域と全国から資本調達(34億円)し、山形庄内から全国にも展開可能な課題解決のモデルづくりに挑む。
田んぼに浮かぶ木造ホテル「SUIDEN TERRASSE(スイデンテラス)」、天性重視個性伸長の教育施設「KIDS DOME SORAI(キッズドームソライ)」、人材紹介ポータルメディア「ショウナイズカン」、有機農業プラットフォーム「SHONAI ROOTS(ショウナイ ルーツ)」、農業経営者育成学校「SEADS(シーズ)」、農業ロボット開発「有機米デザイン」などの街づくり事業を手掛ける。
ヤマガタデザイン株式会社

モデレーター
浜田敬子 (はまだ・けいこ)
ジャーナリスト / 前 Business Insider Japan 統括編集長
1989年に朝日新聞社に入社。99年からAERA編集部。副編集長などを経て、2014年からAERA編集長。2017年3月末に朝日新聞社を退社後、世界12カ国で展開する経済オンラインメディアBusiness Insiderの日本版を統括編集長として立ち上げる。2020年末に退任し、フリーランスのジャーナリストに。2022年8月に一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構を設立。2022年度ソーシャルジャーナリスト賞受賞。
「羽鳥慎一モーニングショー」「サンデーモーニング」「News23」のコメンテーターや、ダイバーシティなどについての講演多数。著書に『働く女子と罪悪感』『男性中心企業の終焉』『いいね!ボタンを押す前に』(共著)。

募集要項
日時 |
2021年12月03日
(金)
19:00~21:00 ※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00 |
---|---|
受講料 |
【一般】1,100円(税込) ※「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」、「ゲストトーク視聴のみ」 同料金です。
|
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | 「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」:先着30名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
※お申込期日:12月3日(金)19:00まで
注目の記事
-
04月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
04月22日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
04月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年4月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....