セミナー・イベント
2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.2
「物理的宇宙論における理論的発見」って何のこと?
一般ライブラリーメンバー
日時
2019年12月16日
(月)
19:00~20:30
※受付開始は18時30分頃を予定しています。

内容
2019年度ノーベル物理学賞の解説シリーズ 第2弾:宇宙論編
今年のノーベル物理学賞は、「宇宙の構造とその歴史に関する新しい理解と、太陽以外の恒星の周りを公転する惑星の最初の発見」に対して三人の研究者に与えられました。
このうちの前者、「物理的宇宙論における理論的発見」で受賞したのはプリンストン大学のジェームズ・ピーブルス名誉教授です。
銀河からなる宇宙が膨張しているという「ハッブル-ルメートルの法則」が発見されたのは1920年代の終わりです。
それから90年の間に観測と理論が刺激し合って、ビッグバンで誕生しダークマターとダークエネルギーに満ちた膨張宇宙という今日の「標準宇宙モデル」が作られてきました。
ピーブルス教授は、ビッグバンから現在まで宇宙で起きた事柄を、物理法則を用いて記述する理論的な体系を築いて、標準モデルの構築に多大な貢献をしています。

ピーブルス教授の業績は、一見すると理解することが難しそうにも感じます。しかし、その業績は現代天文学の発展の歴史そのものとも言えます。
今回のノーベル物理学賞の味わいを知ることができれば、ますます宇宙が面白くなることは間
違いありません。ぜひ皆さんも一緒に、宇宙を味わってみませんか。
※2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.1の詳細ページはこちら。
※vol.1、vol.2の2講座をお申込の場合は、お得なセット受講チケットを販売しています。
募集要項
日時 |
2019年12月16日
(月)
19:00~20:30 ※受付開始は18時30分頃を予定しています。 |
---|---|
受講料 |
3,500円(税別)
6,000円(税別) ※12/11(水)、12/16(月)セット受講チケット |
定員 | 75名
※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2019年12月16日(月)15:00まで
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」