六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
激動の時代を担うチェンジメーカーのために
〜教育と起業の現場から〜
日時
※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

内容
インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢は、アジア太平洋地域を中心に、世界約39カ国から社会経済的にも様々なバックグラウンドを持つ若者を受け入れ、真に多様性に富んだ環境下で、将来、分野や立場を問わず、世界を舞台に変革を起こせるようなチェンジメーカーを育成することを目指しています。全生徒の7割近くが日本国外からの留学生で、国際バカロレア(IB)ディプロマプログラムを軸とする世界トップレベルの教育プログラムを導入するとともに、「自分で考え行動できる」ことを主眼に置いたユニークな教育プログラムが注目を集めています。
ISAKを開校するに至った小林氏の思いをはじめ、学校設立のための寄付集めや学校教育法の壁等、数々の困難を乗り越えながら実現された開校までの軌跡についてお話を伺います。
その他補足
六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。
・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。
なお、以下の服装はお断りいたします。
・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄
講師紹介
スピーカー
小林りん (こばやし・りん)
学校法人インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢
International School of Asia, Karuizawa (ISAK)
代表理事

開催実績


募集要項
日時 |
2017年03月01日
(水)
12:00~13:30 ※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。 |
---|---|
受講料 |
7,000円 ※昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。 |
定員 | 80名
※定員になり次第、締切らせていただきます。 |
主催 |
|
協力 |
|
会場 |
六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階) ※会場はアカデミーヒルズ49階ではありませんのでご注意ください。 |
※お申込み期日:2017年2月27日(月)15:00 (定員となり次第、締切とさせていただきます)
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~
-
開催日 : 03月22日 (水) 19:00~20:30
課題設定する力を鍛える
課題設定する力を鍛えるためには、どうすれば良いのでしょうか。東京大学では、そのような能力を鍛えるプログラムを開講し、企業だけでなく、中央官庁....
~東大EMPの挑戦~