セミナー・イベント

六本木ヒルズクラブランチョンセミナー
渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く

キャリア・人 教養 政治・経済・国際


日時

2018年04月13日 (金)  12:00~13:30

※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

終了しています

内容

4月のランチョンセミナーは、渋沢栄一の子孫でコモンズ投信株式会社の会長、渋澤健氏をお迎えします。

「道徳(論語)と経済(算盤)が車の両輪になることによって持続性が可能になり、未来が拓ける」。幕末から大正初期にかけて日本に近代経済社会の基礎を作り、「日本の資本主義の父」といわれる渋沢栄一の思想が、今国内外から注目を集めています。

平成30年は明治元年(1868年)から起算して満150年の節目の年に当たる年。新たな経済の秩序を模索し続ける今、グローバルな視野で幅広くご活躍の渋澤健氏に、栄一の思想と21世紀の日本社会のあるべき姿や企業経営についてお話しいただきます。


その他補足

ドレスコードのご案内

六本木ヒルズクラブへお越しの際はクラブにふさわしい、スマートカジュアルの服装をお願いいたします。

・男性の方につきましては、Tシャツなどの襟のないシャツをお召しの場合はジャケットの着用をお願いします。
・女性の方につきましては、男性に準ずる服装をお願いします。
 キャミソール等をお召しの場合は上着の着用をお願いいたします。

なお、以下の服装はお断りいたします。

・浴衣、運動着、丈の短いズボン(半スボン、バミューダなど)、穴の開いたジーンズ、ビーチサンダル、下駄、雪駄

講師紹介

スピーカー
渋澤健 (しぶさわ・けん)
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
コモンズ投信株式会社 取締役会長

1983年テキサス大学化学工学部卒業。1987年UCLA大学大学院にてMBAを取得。複数の米系投資銀行で外債、国債、為替、株式およびデリバティブのマーケット業務に携わり、1996年に米大手ヘッジファンドに入社。2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業、代表取締役に就任。2007年にコモンズ株式会社を創設、2008年にコモンズ投信株式会社へ改名し、会長に就任。2021年にブランズウィック・グループのシニアアドバイザーに就任。経済同友会幹事およびアフリカ開発支援戦略PT副委員長、社会保障委員会の副委員長、岸田政権の「新しい資本主義実現会議」など政府系委員会の委員、UNDP(国連開発計画)SDG Impact Steering Group委員、東京大学総長室アドバイザー、成蹊大学客員教授等。著書に多数。

すべて読む 閉じる

開催実績

落合陽一 (メディアアーティスト)
開催日 :  2022/01/21 (金)

茂木貞純 (國學院大学 神道学部教授 )
開催日 :  2021/11/05 (金)

募集要項

日時 2018年04月13日 (金)  12:00~13:30

※開始後(12:35~)のお食事のサービスはいたしかねます。あらかじめご了承ください。

受講料 7,000円

※昼食代(税・サービス料込)を含みます。お飲み物は別料金となります。


定員 80名

※定員になり次第、締切らせていただきます。

主催
  • 六本木ヒルズクラブ
協力
  • アカデミーヒルズ
会場 六本木ヒルズクラブ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー51階)

※会場はアカデミーヒルズ49階ではありませんのでご注意ください。

※お申込み期日:2018年4月10日(火)16:00 (定員となり次第、締切とさせていただきます)

お支払い方法

お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ> ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。

【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。

お問い合わせ先

アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)                 
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。

電話番号 : 
03-6406-6200
サイトURL : 
お問合せ



石倉洋子のグローバル・ゼミ
六本木アートカレッジ
Friday Night
六本木アートカレッジ
66 BOOK CLUB