六本木アートカレッジ・セミナー

日時
※本講座には、ワインのテイスティングが含まれています。
未成年者の飲酒および、飲酒運転は法律で禁止されています。また、妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。ご注意ください。

内容

そんな日本ワインを牽引し続けているのがシャトー・メルシャン。
世界最大級のワイン誌“Wine Spectator”が主催するワインのビックイベント「ニューヨーク・ワイン・エクスペリエンス」に11回も日本で唯一招待されています。
数々の国際ワインコンクールでゴールドメダルを受賞するワインも生み出しています。
山梨県・勝沼の地で130年以上前にはじまったワイン会社をルーツにし、さまざまな試行錯誤を経て、日本でしかつくることのできない味わいのワインをつくりだしているシャトー・メルシャン。醸造アドバイザーにフランス・ボルドーの5大シャトーとして知られるシャトー・マルゴーの最高技術責任者であるポール・ポンタリエ氏をむかえるなどし、日々世界レベルの品質を追求しています。
そして、今年1月には“産地・ブドウ・造り手を感じながら、気軽にシャトー・メルシャンを体験できるワインバル”をコンセプトとした“シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル”が六本木一丁目にオープンし、国内でも日本ワインの注目度が高まっています。
今回のセミナーでは、そんな日本のいまのワイン事情や日本ワインの歴史、シャトー・メルシャンのワインづくりについて、シャトー・メルシャンのチーフ・ワインメーカー生駒元氏にお話しいただきます。過去から現在、日本の最先端のワイン事情に触れることができるセミナーです。

①世界が注目する日本ワイン
②日本ワインの歴史とメルシャンの桔梗が原地区での取り組み
③いかにしてメルシャンが日本ワインのクオリティを高めていったのか
④テイスティング
★ご参加頂いた方々にスペシャルプレゼント
東京にいながらにしてシャトーメルシャンを体感できるコンセプトショップ「Chateau Mercian Tokyo Guest Bar(シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル)」オープンを記念してご参加いただいた方々にスペシャルテイスティングチケットを進呈いたします
※本シリーズは、雑誌『Discover Japan』と連動し開催しています。
※ご参加いただいた方には、『Discover Japan』4月号1冊と、森美術館で2014年2月1日(土)から開催中の「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細は展覧会ホームページよりご確認ください。
講師紹介


講座趣旨
六本木アートカレッジとは
詳細・募集中のセミナーはこちらから
森美術館「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」チケット進呈
当日本講演にご参加された方に、森美術館で2014年2月1日(土)から開催中の「アンディ・ウォーホル展 永遠の15分」のチケットをお一人様1枚進呈します。詳細は展覧会ホームページよりご確認ください。
募集要項
日時 |
2014年03月04日
(火)
19:00 ~20:30 ※本講座には、ワインのテイスティングが含まれています。 |
---|---|
受講料 |
3,500円 ※受付は18:30からを予定しております。 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
注意事項 |
複数名で一緒にご参加いただく場合にも、一括でお申込を頂くことはできません。お一人様ずつウェブ上のお申込みフォームよりご登録いただくことにより、お席を確保させて頂いております。 |
主催 |
|
協力 | |
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2014年3月4日(火)15:00
※お申込いただいた方には、アカデミーヒルズより「六本木アートカレッジ メルマガ」(月1回配信)をお送りします。
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business