六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
サイエンスが未来を拓く!
~人間を進化させる義足~
日時
2014年11月24日
(月)
16:10~17:10 (開場 15:50)

内容
「義足」は、本来あるべき足の機能を補うものでしょうか?
例えば、2012年のロンドンオリンピックで健常者と競った南アフリカ共和国の両足義足の陸上選手は世界に大きインパクトを与えました。
そして遠藤謙さんは「義足をつけた選手が健常な選手の記録を破る日も遠くないのでは?!」と考え、義足を「補うもの」から「人間を進化させるもの」へ大きくチェンジさせるべく、日々研究されています。
また、「途上国向け義足」の分野では、義足を日本から輸出するのではなく、現地の人々の力によって現地で生産できるように、産業として発展させるべく取り組まれています。
正に、サイエンスの力を使って、人間の可能性、そして社会の未来が大きく拓かれているのではないでしょうか。
遠藤さんのお話を通じて、未来への無限の可能性を感じてみたいと思います。
例えば、2012年のロンドンオリンピックで健常者と競った南アフリカ共和国の両足義足の陸上選手は世界に大きインパクトを与えました。
そして遠藤謙さんは「義足をつけた選手が健常な選手の記録を破る日も遠くないのでは?!」と考え、義足を「補うもの」から「人間を進化させるもの」へ大きくチェンジさせるべく、日々研究されています。
また、「途上国向け義足」の分野では、義足を日本から輸出するのではなく、現地の人々の力によって現地で生産できるように、産業として発展させるべく取り組まれています。
正に、サイエンスの力を使って、人間の可能性、そして社会の未来が大きく拓かれているのではないでしょうか。
遠藤さんのお話を通じて、未来への無限の可能性を感じてみたいと思います。
注目の記事
-
06月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
06月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年6月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
06月07日 (土) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....