記事・レポート
テクノロジーとアートの融合が拓くクリエーションの未来
真鍋大度×徳井直生が語るメディアアートとスタートアップ
更新日 : 2014年09月09日
(火)
第5章 創造力・想像力を刺激するアプリケーション
Qosmoのプロジェクト紹介
徳井直生: Qosmoとして取り組んできたプロジェクトを少しご紹介します。基本的に、僕が主導したプロジェクトの多くはスマートフォン関係が多くなっています。
N Building
http://vimeo.com/8468513
2009年にQosmoとして初めて取り組んだ、東京・立川にあるテナントビルにAR(拡張現実)を適用したプロジェクトです。僕たちは、このビルのオープンに合わせてiPhoneアプリをつくりました。アプリを立ち上げてビルにカメラを向けると、手元の映像のなかにキャラクターが現れ、各店舗の最新情報やtwitterのロケーション情報を紹介してくれます。また、季節に合わせたグラフィック・アート、たとえばクリスマスツリーが現れるといった楽しい仕掛けもあります。
salyu x salyu/muse'ic visualiser
http://www.salyu.jp/salyuxsalyu/main.html#/app/2/app2_demo
アーティストのsalyuさんに提供した、インタラクティブなミュージックビデオアプリです。アプリを立ち上げるとカメラが起動し、Playボタンを押して街を歩けば、音楽に合わせて画面上に映し出される街の映像に様々なエフェクトがかかります。つまり、カメラに映し出される目の前の風景が、自分だけのミュージックビデオになる、というものです。
Toy Toyota/Backseat Driver
http://www.youtube.com/watch?v=YkctbJWgitQ
トヨタさんと一緒に開発した、GPSと連動したドライビングゲームアプリです。お父さんの運転する車に乗った子どもがアプリを起動すると、実際に走っている道がアニメーションとなって画面上に現れます。子どもは、前方を進む「パパカー」を自動的に追尾する「マイカー」を操作しながら、パパカーが落とすアイテムや、実際の地図情報と連動したランドマークアイコンを拾い集め、ポイントを貯めていきます。そのポイントを使い、マイカーをカスタマイズすることもできます。このアプリは、「子どもにドライブする楽しみを味わってほしい」という思いのもとにつくられています。
te.to.te
http://vimeo.com/42966865
複数人で手書きノートを共有しながらクリエーションが行えるアプリです。クラウドを介して描画データを共有することで、複数のiPadを使ったコラボレーションが可能になり、同時に描き込んだり、色をつけたりすることができます。また、離れた場所にいても、誰が何を書き込んでいるのかがリアルタイムにわかります。会社でブレストを行うときや、子どもがグループ単位で絵を描くときなど、年齢を問わず、あらゆる場所で行われる「共創」を楽しくサポートするアプリです。
オフライム君
最近制作した、iPhoneを触らないほど得点が貯まるゲームアプリです。したがって、アプリを立ち上げても、その後は何もできません。触らないでいると、画面上のキャラクターが動き回り、友達が遊びに来たり、アイテムが増えたりしながら成長していくという、それだけのアプリです(笑)。
制作したきっかけは、最近問題になっている“スマホ中毒”です。いまや子どもにまで広がっており、何となく行き過ぎていると感じていました。僕自身、アプリなどを制作する立場の人間であるため、危機感を覚えていたことから、小さいながらも社会に問題提起するといった気持ちでつくりました。
真鍋大度: 僕も遊んでいますが、全然成長しません(笑)。
該当講座
SWITCH presents
メディアアートとスタートアップ
音楽、アート、映像といったエンタテインメントの世界を、さまざまな分野のテクノロジーを導入して変化させるディレクションで注目されるRhizomatiks真鍋大度とメディアアートを軸に米シリコンバレーにあるシードアクセラレーター500 Startupsでアプリの開発を行うなどスタートアップ業界にも進出するQosmo徳井直生。
2人の対話から、近未来へのネクストステップが見えてくるはず。
テクノロジーとアートの融合が拓くクリエーションの未来 インデックス
-
第1章 インタラクションとインターフェイスデザイン
2014年08月27日 (水)
-
第2章 面白そうだから一度やってみよう
2014年08月29日 (金)
-
第3章 メディアアートで、東京オリンピック招致にも貢献
2014年09月01日 (月)
-
第4章 人間とコンピュータの新たなインタラクション
2014年09月05日 (金)
-
第5章 創造力・想像力を刺激するアプリケーション
2014年09月09日 (火)
-
第6章 動画コミュニケーションの新しい形
2014年09月11日 (木)
-
第7章 メディアアートは仕事になるのか?
2014年09月16日 (火)
-
第8章 人間の体とテクノロジー、音楽、映像などをリンクさせる
2014年09月17日 (水)
-
第9章 アイデアで勝負する時代が到来した
2014年09月19日 (金)
-
第10章 スタートアップを取り巻く環境
2014年09月22日 (月)
-
第11章 数十年先に使われるようなアイデアを、いま実現する
2014年09月25日 (木)
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....