六本木ヒルズライブラリー
トピックス
街中で見つける「静かな空間・集中できる空間」
~六本木ヒルズで「TELECUBE」の実証実験がスタート!
更新日 : 2019年01月15日
(火)

六本木ヒルズで「TELECUBE」の実証実験がスタート!
街中で「静かにゆっくりと携帯電話で話せる場所」を見つけることに苦労した経験はありませんか?
また、「ちょっとしたスキマ時間にPCを広げて作業したいけれど、カフェだと落ち着かないし他人に画面を見られたくない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
一方で「働き方改革」でオフィス以外で仕事をする機会が増えている今、「静かな場所」、「集中できる場所」、「セキュアな場所」を確保することが個人に求められています。
街中で「静かにゆっくりと携帯電話で話せる場所」を見つけることに苦労した経験はありませんか?
また、「ちょっとしたスキマ時間にPCを広げて作業したいけれど、カフェだと落ち着かないし他人に画面を見られたくない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
一方で「働き方改革」でオフィス以外で仕事をする機会が増えている今、「静かな場所」、「集中できる場所」、「セキュアな場所」を確保することが個人に求められています。

そこで登場したのが、新しいサービス「TELECUBE」(スマートワークブース)です。
防音性が高くプライバシーが確保された環境は、秘匿性の高い情報を取り扱いながらの業務やコミュニケーションに適しています。
また、コンセントやモニター等、PC作業に必要な設備を完備しており、WEB上での予約も可能です。
防音性が高くプライバシーが確保された環境は、秘匿性の高い情報を取り扱いながらの業務やコミュニケーションに適しています。
また、コンセントやモニター等、PC作業に必要な設備を完備しており、WEB上での予約も可能です。

現在、「TELECUBE」を開発した株式会社ブイキューブとJR東日本、三菱地所、森ビルが各々で実証実験を行っています。六本木ヒルズは、森タワーのオフィスエントランスのUL階と、メトロハット地下1階に設置されています。
2月28日までは、無料でご利用いただけますので、このセキュアな空間を体験してみてください。
2月28日までは、無料でご利用いただけますので、このセキュアな空間を体験してみてください。
■六本木ヒルズでの実証実験の概要
期間:1月8日(火)~4月26日(金)(予定)
時間:8時~19時
料金:15分 250円 ※3月29日まで無料
設置場所:森タワーオフィスエントランスUL階 / メトロハット地下1階
⇒ 詳細
⇒ 詳細

「静かで集中できる空間」が特徴のアカデミーヒルズ会員制ライブラリー
街中だけではなく、「静かで集中できる場」というのは意外に少ないものです。
多くの方が「自宅で勉強、仕事をしようと思っても誘惑が多くてダメ」という経験をお持ちだと思います。
多くの方が「自宅で勉強、仕事をしようと思っても誘惑が多くてダメ」という経験をお持ちだと思います。
六本木ヒルズとアークヒルズにはアカデミーヒルズが運営する会員制ライブラリーがあります。
特長の一つが、「静かで集中できるワークスペース」です。
また、朝7時から夜0時まで、365日ご利用いただけます。無料見学会や、1日だけご利用いただける「ビジター」もあります。
特長の一つが、「静かで集中できるワークスペース」です。
また、朝7時から夜0時まで、365日ご利用いただけます。無料見学会や、1日だけご利用いただける「ビジター」もあります。
こちらも是非ご体験ください。
⇒ アカデミーヒルズ会員制ライブラリー
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
11月21日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
11月21日 (火) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....