会員制ライブラリー
大好評の“モーニング・リフレッシュ ~Morning Meditation~”
夏のスペシャルプログラム開催!
-8月限定-夏の早朝プログラム-
更新日 : 2013年07月10日
(水)
8月限定、夏のモーニング・リフレッシュ開催します
大好評の早朝のスペシャルプログラム“モーニング・リフレッシュ ~Morning Meditation~”。夏のスペシャルプログラムとして、毎回異なる体操を取り入れて、8月1日(木)から8月29日(木)までの全4回で開催いたします。メディテーションの前に体操を行うことで脳への刺激与え、よりメディテーションの効果を高めます。
開催日時:8月1日(木)、8日(木)、22日(木)、29日(木) 7:30~8:00
7:30~講義
7:40~体操
7:50~メディテーション
*8:10までメディテーションを続けられます。
*脳の海馬を直接刺激することが実証されている太もも(大腿筋)をゆっくりと刺激しながら、瞑想を同時に行うマル秘メソッド“Standing Meditation”も瞑想前に毎回行う予定です。
<内容>
第1回 肩の力を抜いてリラックス ぶらぶら体操(スワイショウ)
第2回 カラダの隅々までゆっくり動かしてみよう(タイチーウンショウ)
第3回 「太もも」を刺激することは脳への刺激だけでなく老化防止!(アップ&ダウン運動)
第4回 東洋のカラダの動かし方(操体法)を勉強して軸の決まったカラダへ(チーゴン)
開催日時:8月1日(木)、8日(木)、22日(木)、29日(木) 7:30~8:00
7:30~講義
7:40~体操
7:50~メディテーション
*8:10までメディテーションを続けられます。
*脳の海馬を直接刺激することが実証されている太もも(大腿筋)をゆっくりと刺激しながら、瞑想を同時に行うマル秘メソッド“Standing Meditation”も瞑想前に毎回行う予定です。
<内容>
第1回 肩の力を抜いてリラックス ぶらぶら体操(スワイショウ)
第2回 カラダの隅々までゆっくり動かしてみよう(タイチーウンショウ)
第3回 「太もも」を刺激することは脳への刺激だけでなく老化防止!(アップ&ダウン運動)
第4回 東洋のカラダの動かし方(操体法)を勉強して軸の決まったカラダへ(チーゴン)
東洋の伝統武術から発祥した「チーゴン:氣功メソッド」で心と脳がスッキリ!

今回も東洋の伝統武術から発祥した「チーゴン:氣功メソッド」のメディテーションです。チーゴンとは、歴史書にも記されている、東洋で”大成した拳法”と称された「意拳(いけん):外的な形よりも、内的なエネルギーを主として練り、純粋に人の持つ根源的な力を高める武術」が源流のメソッドです。このプログラムでは、「純粋に自分自身を高めるためのメソッド」として、東洋から綿々と時を超えて正統に武術の秘伝として伝わってきたメソッドの基礎が学べます。
最も伝統的でありながら、最も新しいこのメディテーションは、いつどこでも実践できる椅子で行う「チェア・メディテーション」です。オフィスはもちろん、家でも電車でも公園でもできます。
欧米では、ビジネスマンを始め、アスリートやアーティスト、学生や一般主婦までマストなプログラムとして実践され、その高い効果をそれぞれのバックグラウンドに活かしています。自分自身をリセットする・・・つまり脳をストレッチして空っぽにすることは、さらに新しい考えが生まれるということ。注目の脳科学からも、この瞑想は非常に研究されているオリエンタルメソッドです。
<方法>
1.椅子の座面1/3くらいを使って、浅く、自然に腰掛ける。
2.ひざの上に手を置き、リラックスできる自然な姿勢になる。
自然な姿勢になることで骨盤が立ちます。
3.静かに目を閉じ、瞑想。
4.終わりは静かに目を開け、しばらくぼんやりする。
最も伝統的でありながら、最も新しいこのメディテーションは、いつどこでも実践できる椅子で行う「チェア・メディテーション」です。オフィスはもちろん、家でも電車でも公園でもできます。
欧米では、ビジネスマンを始め、アスリートやアーティスト、学生や一般主婦までマストなプログラムとして実践され、その高い効果をそれぞれのバックグラウンドに活かしています。自分自身をリセットする・・・つまり脳をストレッチして空っぽにすることは、さらに新しい考えが生まれるということ。注目の脳科学からも、この瞑想は非常に研究されているオリエンタルメソッドです。
<方法>
1.椅子の座面1/3くらいを使って、浅く、自然に腰掛ける。
2.ひざの上に手を置き、リラックスできる自然な姿勢になる。
自然な姿勢になることで骨盤が立ちます。
3.静かに目を閉じ、瞑想。
4.終わりは静かに目を開け、しばらくぼんやりする。
ぜひ、この機会にストレスマネジメントを行って、健康な心と身体を維持するともに、仕事前の心と脳を“リセット”して、集中力と“直観力”を鍛えてから、一日を始めてはいかがでしょうか?
開催概要

【開催日】 8月1日(木)、8日(木)、22日(木)、29日(木)
【時 間】 7:30~8:00
※20分間のメディテーション希望の方は8:10まで可能です。
【場 所】 グレートブックスライブラリー *変更になる場合もございます。
【対 象】 六本木・アークヒルズ・平河町ライブラリーメンバー
※メディテーションは、椅子に着席して行います。
※軽い体操をしますので、高いヒールの靴やミニスカートはご遠慮ください。
【時 間】 7:30~8:00
※20分間のメディテーション希望の方は8:10まで可能です。
【場 所】 グレートブックスライブラリー *変更になる場合もございます。
【対 象】 六本木・アークヒルズ・平河町ライブラリーメンバー
※メディテーションは、椅子に着席して行います。
※軽い体操をしますので、高いヒールの靴やミニスカートはご遠慮ください。
講師 プロフィール
神田真澄

尤氏意拳協会 明光武道 深雪館 主宰
チーゴンフィットネススタジオ/サンダクラブ・エムズ 代表
東洋医学食事整体ラボ 所長
チーゴンフィットネススタジオ/サンダクラブ・エムズ 代表
東洋医学食事整体ラボ 所長
中国武術の核を成す「意拳」の真髄、尤氏意拳(ユウシイケン)の「チーゴン(氣功)・メソッド」を修めた数少ない日本人のひとり。伝説の神意拳・太田道場にて長らく総師範を務めたのち、2011年に独立し、尤氏意拳協会 深雪館を主宰。門外不出とされてきたチーゴン・メソッドを多くの人々へ広めるために、「正食」「正体」「正想」という3つのコンセプトを掲げ、チーゴンフィットネススタジオ(銀座、表参道、自由が丘等で開校中)を中心にプロデュースして活動、TVや雑誌等、マスコミから注目を受ける。チーゴン・メソッドに基づいた瞑想法や様々な東洋式スロートレーニングは、能力を開発するこれまでにないメソッドとして人気を集めている。加えて、中医整体医師、東洋医学研究家の肩書きを活かし、正しく健康的な食生活や女性のアンチエイジングに関する意識改革にも積極的に取り組んでいる。また、日本拳法のチャンピオンにも輝いたことのある元格闘家でもあり、チーゴン・メソッドとは異なる格闘技道場:サンダクラブ・エムズを主宰。アスリートへの指導や後進育成に勤しんでいる。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜