セミナー・イベント
速習ロジカル・ファシリテーション講座
~意見に振り回されず、論理的に会議をまとめる技術~
ベーシック講座
ビジネススキル
日時
2016年11月20日
(日)
10:00~15:30
※受付開始は9:30頃を予定しております。

内容
会議でファシリテーターを悩ます問題は大きく2つあります。
1つは意見が出ない事、もう1つは「出た意見をまとめられない」というものです。
本講座では後者に焦点をあて、会議を論理的に進行してまとめるための「ロジカル・ファシリテーションスキル」を学びます。
決めるべきことが時間内に決まらない、論点がかみ合わない、議論が曖昧になる、声の大きい人の意見が通るなど、効率の悪い会議になってしまう原因は、参加者から出た意見に振り回され、論理的に話し合いが行われていない点にあります。
こういう会議を、ファシリテーターとして、どのようにより生産的な会議にしてゆくか。
講義では、会議を論理的に進めるために必要な『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを交え学びます。さらに、会議で役立つフレームワークの使い方も解説します。
ロジカル・ファシリテーションスキルを身につけることにより、スムーズに会議をまとめるだけでなく、会議の結論の質や参加者の納得感も高まります。さらに、複雑な事象でもしっかり議論することができるようになります。
会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方、論理的に会議を進めることでより適切な結論を引き出したいと考えている方に最適な講座です。
1つは意見が出ない事、もう1つは「出た意見をまとめられない」というものです。
本講座では後者に焦点をあて、会議を論理的に進行してまとめるための「ロジカル・ファシリテーションスキル」を学びます。
決めるべきことが時間内に決まらない、論点がかみ合わない、議論が曖昧になる、声の大きい人の意見が通るなど、効率の悪い会議になってしまう原因は、参加者から出た意見に振り回され、論理的に話し合いが行われていない点にあります。
こういう会議を、ファシリテーターとして、どのようにより生産的な会議にしてゆくか。
講義では、会議を論理的に進めるために必要な『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを交え学びます。さらに、会議で役立つフレームワークの使い方も解説します。
ロジカル・ファシリテーションスキルを身につけることにより、スムーズに会議をまとめるだけでなく、会議の結論の質や参加者の納得感も高まります。さらに、複雑な事象でもしっかり議論することができるようになります。
会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方、論理的に会議を進めることでより適切な結論を引き出したいと考えている方に最適な講座です。
【ポイント】
・会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方におすすめ講座です。
・ファシリテーターの経験者ならだれもが感じたことがある「出た意見をまとめられない」という問題を解決するための会議の進行方法を紹介します。
・『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを通じて学べます。
・会議の進行に苦手意識のある方、現状の効率の悪い会議を変えたいと思っている方におすすめ講座です。
・ファシリテーターの経験者ならだれもが感じたことがある「出た意見をまとめられない」という問題を解決するための会議の進行方法を紹介します。
・『会議の進め方の設定』『要約』『論拠検証』『構造化』『合意形成』の5つのポイントを、ミニワークを通じて学べます。
その他補足
当日ご参加の方へ、講師共著の書籍「ロジカル・ディスカッション(日本経済新聞出版社)」を贈呈いたします。
募集要項
日時 |
2016年11月20日
(日)
10:00~15:30 ※受付開始は9:30頃を予定しております。 |
---|---|
受講料 |
25,000円 |
定員 | 30名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期限:2016年11月18日(金)12:00
お支払い方法
お申込・お支払い方法
・イベントレジストのシステムを使用しています。(※イベントレジストをはじめてご利用になる方は、最初に会員登録が必要です。)
・お支払方法は、クレジットカード、PayPal、コンビニ・ATM払いがあります。
(※コンビニ・ATM払いは、開催日の5日前までご利用いただけます。)
・お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
・領収証をご希望の方は、お申込完了後、イベントレジストの「マイチケット」ページ内<領収証データ>
ボタンをクリックして下さい。領収証データが表示されます。
【その他】
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
-
05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....
-
開催日 : 10月05日 (木) 16:00~17:00
いま命を描くとは~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回の....