セミナー・イベント
ケロッグ経営大学院 モーニング・セッション
新時代のブランディング
~若者価値観の取り込み方~
マーケティング・PR
経営戦略
日時
2014年05月19日
(月)
8:00~9:30
※受付は7:45~開始します。
※本講座は通常よりお申込み期日が早めに設定されています。ご注意ください。

内容
コラボレーション型リーダーシップを旗印とする世界最高峰のビジネススクール、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院日本同窓会とアカデミーヒルズが送る知の交流。
同校教授を始め、日本や世界を変えて行こうと果敢、かつ情熱的に活躍する卒業生や関係者を招き、ケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで講演やディスカッションを通じて、チャレンジ精神溢れるマネジメントの最先端や大胆なリーダーシップの真髄に触れる朝食会のシリーズです。
「ケロッグといえばマーケティング」ということで、多くの卒業生がマーケティング関連分野で活躍しています。第23回目となる今回、次世代型ブランドコンサルティングの専門チームである博報堂ブランドデザイン代表、また、東京大学教養学部付属教養教育高度化機構特任教授でもある宮澤 正憲氏をお迎えします。
最近の若者は上昇志向がない。消費をしない。海外に出ない。そんな声を良く耳にします。しかし、新しい価値観を持った彼らは、見方を少し変えると、企業や組織のこれからを考える上での貴重な示唆を与えてくれる存在でもあります。
今、多くの企業や組織が新しい方法やイノベーションを模索しています。国内市場の成長が望みにくく、消費意識も大きく変化する中で、従来の企業戦略やマーケティングそのものが通用しにくくなってきたからではないでしょうか。
そんな舵取りが難しい時代のなかで、現代の若者に芽生えている新しい価値観に焦点をあてることで、これからの企業や組織に求められるあり方や、マーケティングのヒントについて考えてみたいと思います。
同校教授を始め、日本や世界を変えて行こうと果敢、かつ情熱的に活躍する卒業生や関係者を招き、ケロッグならではのカジュアルな雰囲気のなかで講演やディスカッションを通じて、チャレンジ精神溢れるマネジメントの最先端や大胆なリーダーシップの真髄に触れる朝食会のシリーズです。
「ケロッグといえばマーケティング」ということで、多くの卒業生がマーケティング関連分野で活躍しています。第23回目となる今回、次世代型ブランドコンサルティングの専門チームである博報堂ブランドデザイン代表、また、東京大学教養学部付属教養教育高度化機構特任教授でもある宮澤 正憲氏をお迎えします。
最近の若者は上昇志向がない。消費をしない。海外に出ない。そんな声を良く耳にします。しかし、新しい価値観を持った彼らは、見方を少し変えると、企業や組織のこれからを考える上での貴重な示唆を与えてくれる存在でもあります。
今、多くの企業や組織が新しい方法やイノベーションを模索しています。国内市場の成長が望みにくく、消費意識も大きく変化する中で、従来の企業戦略やマーケティングそのものが通用しにくくなってきたからではないでしょうか。
そんな舵取りが難しい時代のなかで、現代の若者に芽生えている新しい価値観に焦点をあてることで、これからの企業や組織に求められるあり方や、マーケティングのヒントについて考えてみたいと思います。
開催実績
青木昭明 (Ph.D.,ソニー株式会社 社友
アンリツ株式会社 社外取締役
IEEEフェロー
Kellogg Schoolアドバイザリーボードメンバー
)
伊藤武志 (博士(経営学)
株式会社価値共創 代表取締役
ケロッグ日本同窓会役員(ケロッグ1994年卒)
)
開催日 : 2017/03/14 (火)
アンリツ株式会社 社外取締役
IEEEフェロー
Kellogg Schoolアドバイザリーボードメンバー
)
伊藤武志 (博士(経営学)
株式会社価値共創 代表取締役
ケロッグ日本同窓会役員(ケロッグ1994年卒)
)
開催日 : 2017/03/14 (火)



募集要項
日時 |
2014年05月19日
(月)
8:00~9:30 ※受付は7:45~開始します。 |
---|---|
受講料 |
4,000円 ※サンドイッチ・コーヒー代が含まれます |
定員 | 60名 |
主催 |
|
プログラム提供 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2014年5月14日(水)15:00まで ※定員になり次第締切り
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
注目の記事
-
04月22日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、武邑光裕さんが紹介するのは『江戸とアバター~私たちの内なるダイバ....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business
-
開催日 : 05月27日 (金) 19:00~21:00
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す
カタリスト浜田敬子さんのテーマは「地方と都市の幸せな関係」。最終回は、Next Commons Labファウンダーの林篤志さんと奈良市長の仲....
第5回:林篤志さん、仲川げんさんと「地方自治体の未来」を超える