マーケティング・クリエイティブ最前線
世界初、アルコール0.00%「キリンフリー」で描く夢
~激化するノンアルコール飲料市場の戦い~
日時

内容

キリンフリーテレビCMより
2009年4月に投入されて以降、一番のターゲットであるドライバーの支持を得て一挙に市場が拡大。同年10月には当初目標の5倍以上を販売する大ヒットとなりました。
飲酒運転が社会問題となっていた2007年当時、道路交通法の飲酒運転に関する罰則が強化されたことを契機に、梶原氏は完全ノンアルコール飲料の潜在ニーズを感じて開発を決意したといいます。
これまでのビールテイスト飲料はノンアルコールと謳っていても、若干のアルコール分を含んでいたため、完全に0.00%の商品はなかったのです。
「飲んでも運転できる」こと、そして「ビール会社として社会貢献できる商品」ということを社内外に打ち出したことが功を奏して、年間に400万ケースを超える販売を記録しました。
本講座では「キリンフリー」の開発からヒットするまでのマーケティングの軌跡を梶原氏に伺うことで、新市場創出のヒントを学びます。
今後の「キリンフリー」の販売動向を左右する正念場のときとなる2011年。
「社会貢献ができる革新的な商品」としての価値、そしてカテゴリー全体の価値を今後どのように広げていくのか、梶原氏に伺います。
受講をお勧めしたい方
・経営戦略に携わっている方
講師紹介


講座趣旨
消費者ニーズが読みにくく、あらゆる業界で市場が成熟していく中で、マーケティングのあり方も変わってきています。
そのため企業には、時代の流れに沿った新たな顧客価値を生み出す創造的マーケティング、すなわち「マーケティング・クリエイティブ」が求められています。
しかし、多くの企業が従来の価値観からの脱出に苦心しているというのが現状です。
本講座シリーズでは、新たな顧客価値を創出している企業の方などをゲストにお招きし、マーケティング・クリエイティブのエッセンスを学びます。
開催実績

ハビック真由香 (レゴ エデュケーション 教育コンセプト開発担当
レゴ エデュケーション センター 公認トレーナー )
西川英彦 (法政大学 経営学部 教授)
開催日 : 2011/12/06 (火)


募集要項
日時 |
2011年02月24日
(木)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 100名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
06月29日 (水) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回はゲームAI開発者の三宅陽一郎さんが『生物から見た世界』、『意味の....
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 08月02日 (火) 19:00~20:30
「能」~身体性と想像力の伝統芸能~
現代のイノベーションリーダー達はなぜ「能」にはまるのでしょうか? 複雑化する社会で、個を尊重した人生を手に入れるそのキーワードを「能」の世界....
イノベーションリーダーはなぜ「能」にはまるのか?
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜