セミナー・イベント
シリーズ新時代のコーポレートファイナンス基礎講座
資金調達手段と企業価値の関係性
~財務戦略は有事の「対症療法」から平時の「漢方療法」の時代へ~
ビジネススキルアップ講座
アカウンティング・ファイナンス
日時
2009年11月01日
(日)
10:00~13:00

内容
「景気が底を打ち始めている」と言われる現在においても依然、企業にとって厳しい状況に変わりはなく、生き残りに必死です。その上、企業を取り巻く環境もめまぐるしく変化し、ますます先を読むことが難しくなっています。
資金調達については、社債発行と公募増資の規模が今年6月には過去最高を記録し、銀行融資へのニーズも高水準を記録しています。公募増資は一株当たり利益の希薄化懸念があったものの経営危機が回避されたことを株式市場が歓迎するケースが多く見受けられました。社債市場においても格付けの低いソフトバンクの個人向け社債が人気を集めて話題となりました。
ところが、最近では公募増資に対する投資家の目線も再び厳しくなってきています。リーマンショックに端を発した世界同時不況によって、手元の現金を厚くすることが企業の財務戦略にとって喫緊の課題となりましたが、景気が底を打ち始めている現在においては、現金の積み増し一辺倒という資金調達のあり方も修正を迫られているようです。
このように資金調達一つをとり上げてみても変化が激しく、難しい舵取りが求められる状況のもと、どのような戦略を立てるべきか、多くの企業が模索しています。
本講座では、企業の「フェアバリュー」という概念をすべての議論の起点として、このような問いに対する答えを見出すべく、最新トピックスを紐解きながらコーポレートファイナンスの基本的な考え方をわかりやすく解説します。
コーポレートファイナンスの基本を一度しっかり学びたい方、最新のトピックスを確実に理解しておきたい方にお勧めの講座です。
シリーズ新時代のコーポレートファイナンス基礎講座は、11/1は「資金調達」・「企業価値」について、11/15は「株主還元政策」と「コーポレートガバナンス戦略」に重点をおき学習します。
※11/1と11/15の講座はそれぞれお申込登録が必要です。
『11/15 最新トピックスに見る株主還元政策とコーポレートガバナンス戦略』詳細ページ
資金調達については、社債発行と公募増資の規模が今年6月には過去最高を記録し、銀行融資へのニーズも高水準を記録しています。公募増資は一株当たり利益の希薄化懸念があったものの経営危機が回避されたことを株式市場が歓迎するケースが多く見受けられました。社債市場においても格付けの低いソフトバンクの個人向け社債が人気を集めて話題となりました。
ところが、最近では公募増資に対する投資家の目線も再び厳しくなってきています。リーマンショックに端を発した世界同時不況によって、手元の現金を厚くすることが企業の財務戦略にとって喫緊の課題となりましたが、景気が底を打ち始めている現在においては、現金の積み増し一辺倒という資金調達のあり方も修正を迫られているようです。
このように資金調達一つをとり上げてみても変化が激しく、難しい舵取りが求められる状況のもと、どのような戦略を立てるべきか、多くの企業が模索しています。
本講座では、企業の「フェアバリュー」という概念をすべての議論の起点として、このような問いに対する答えを見出すべく、最新トピックスを紐解きながらコーポレートファイナンスの基本的な考え方をわかりやすく解説します。
コーポレートファイナンスの基本を一度しっかり学びたい方、最新のトピックスを確実に理解しておきたい方にお勧めの講座です。
シリーズ新時代のコーポレートファイナンス基礎講座は、11/1は「資金調達」・「企業価値」について、11/15は「株主還元政策」と「コーポレートガバナンス戦略」に重点をおき学習します。
※11/1と11/15の講座はそれぞれお申込登録が必要です。
『11/15 最新トピックスに見る株主還元政策とコーポレートガバナンス戦略』詳細ページ
カリキュラム
【企業のフェアバリュー(本当の企業価値)を知る】
・DCFで企業のフェアバリューを算出する
・Compsで自社に対する評価を知る
・自社が取るべき財務戦略を理解する
【フェアバリューを向上させるための資金調達戦略】
・資金調達戦略の基本はWACCの考え方
・非常事態を見越したファイナンス戦略の必要性(財務レバレッジに頼る戦略の限界)
・不況時に注目される格付け機関の見方
【最新トピックスに見る新時代のコーポレートファイナンス戦略:資金調達戦略の比較】
・増資、転換社債、社債、証券化の使い分け
・急増した増資、社債vs.急減した転換社債と証券化 その理由は?
・ケーススタディ:2009年の増資・社債発行案件に見る企業のファイナンス戦略
◇東芝・全日空によるエクイティファイナンス
◇銀行・証券会社による大規模増資
◇ソフトバンクの個人向け社債
◇これからの平時の資金調達戦略の方向性
・DCFで企業のフェアバリューを算出する
・Compsで自社に対する評価を知る
・自社が取るべき財務戦略を理解する
【フェアバリューを向上させるための資金調達戦略】
・資金調達戦略の基本はWACCの考え方
・非常事態を見越したファイナンス戦略の必要性(財務レバレッジに頼る戦略の限界)
・不況時に注目される格付け機関の見方
【最新トピックスに見る新時代のコーポレートファイナンス戦略:資金調達戦略の比較】
・増資、転換社債、社債、証券化の使い分け
・急増した増資、社債vs.急減した転換社債と証券化 その理由は?
・ケーススタディ:2009年の増資・社債発行案件に見る企業のファイナンス戦略
◇東芝・全日空によるエクイティファイナンス
◇銀行・証券会社による大規模増資
◇ソフトバンクの個人向け社債
◇これからの平時の資金調達戦略の方向性
受講をお勧めしたい方
・コーポレートファイナンスに興味のある初学者(経営企画・財務部門の若手社員、経営企画・財務部門以外の幹部社員、転職を希望している方、株式投資を楽しんでいる方、経済ニュースの本質を知りたい方など)
・企業財務に関する知識を断片的に学んだことはあるけど体系的に基本をおさらいしたいという方
・企業財務に関する知識を断片的に学んだことはあるけど体系的に基本をおさらいしたいという方
講師紹介


募集要項
日時 |
2009年11月01日
(日)
10:00~13:00 |
---|---|
受講料 |
15,000円 |
定員 | 60名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払い、または銀行振込からお選び下さい。
※ カード決済後やご入金後のキャンセル及び返金は承っておりません。
A.【クレジットカード】(必ずお読み下さい)
※ クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※ お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※ 領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
※ クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※ お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※ 領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
B.【銀行振込】(必ずお読み下さい)
※ 当講座は事前入金とさせていただいております。開講前にご入金が確認できない場合、ご入場いただくことができません。予めご了承ください。
※ お振込締切日は講座開催日より4営業日前になります。
※ ご入金の際、お客様のお名前の前に「講座コード」をご記入ください。
※ お振込み手数料は、お客様負担でお願いいたします。
下記口座にお振込みください。
三井住友銀行 なでしこ 当座 2116361 モリビル(カ
【その他】
※ 下記「お申し込み」→「同意して申込へ進む」→「申込画面」と進むとはじめにクレジットカード用申込画面が開きます。
申込画面の「 ■銀行振込みをご希望の方はこちら■ 」を選択すると、銀行振込み用申込画面が開きますので、そちらからご登録下さい。
※ 請求書をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選び頂くと、申込終了後に、請求書のダウンロード画面が表示されます。
ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意下さい。
※ 当講座は事前入金とさせていただいております。開講前にご入金が確認できない場合、ご入場いただくことができません。予めご了承ください。
※ お振込締切日は講座開催日より4営業日前になります。
※ ご入金の際、お客様のお名前の前に「講座コード」をご記入ください。
※ お振込み手数料は、お客様負担でお願いいたします。
下記口座にお振込みください。
三井住友銀行 なでしこ 当座 2116361 モリビル(カ
【その他】
※ 下記「お申し込み」→「同意して申込へ進む」→「申込画面」と進むとはじめにクレジットカード用申込画面が開きます。
申込画面の「 ■銀行振込みをご希望の方はこちら■ 」を選択すると、銀行振込み用申込画面が開きますので、そちらからご登録下さい。
※ 請求書をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選び頂くと、申込終了後に、請求書のダウンロード画面が表示されます。
ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意下さい。
※お振込締切日:2009年10月27日(火)
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....