セミナー・イベント
講談社BIZ提携講座
ゲリラ・マーケティング入門セミナー
~「マインド・シェア」=顧客の心を掴むマーケティング
日時
2007年08月07日
(火)
19:00~21:00

内容
「ゲリラ・マーケティング」は、伝統的なマーケティングとは一線を画し、スモール企業が過酷な競争を生き抜き、着実に利益を上げられるようになることをサポートする目的で、1980年代のアメリカで作り上げられました。
大企業のようなスケール・メリットを活かした広告やCM、プロモーション活動、ブランディングといった活動に対抗するための手法であり、インターネットが普及し伝統的なマーケティング手法や戦略が以前ほど効果を発揮できなくなった今日においては、中小企業のみならずスモールビジネスが、効率的かつ効果的に顧客を獲得し売上を上げるための方法といえます。
「ゲリラ・マーケティング」の目標は、買いたいと思ったときにイメージしてもらえる存在になることです。本セミナーでは、「マーケットシェア」ではなく「マインドシェア」の獲得、顧客の心を掴む方法をゲリラ・マーケティングマスター・トレーナーであるウィリアム・リード氏が解説します。
「マインドシェア」を獲得するために最も重要となる「顧客視点」に基づき、自社製品やサービスのUSP(ユニーク・セリング・プロポジション)の発見、マーケティングプランのコンセプトメイキングのエクササイズをご紹介します。
大企業のようなスケール・メリットを活かした広告やCM、プロモーション活動、ブランディングといった活動に対抗するための手法であり、インターネットが普及し伝統的なマーケティング手法や戦略が以前ほど効果を発揮できなくなった今日においては、中小企業のみならずスモールビジネスが、効率的かつ効果的に顧客を獲得し売上を上げるための方法といえます。
「ゲリラ・マーケティング」の目標は、買いたいと思ったときにイメージしてもらえる存在になることです。本セミナーでは、「マーケットシェア」ではなく「マインドシェア」の獲得、顧客の心を掴む方法をゲリラ・マーケティングマスター・トレーナーであるウィリアム・リード氏が解説します。
「マインドシェア」を獲得するために最も重要となる「顧客視点」に基づき、自社製品やサービスのUSP(ユニーク・セリング・プロポジション)の発見、マーケティングプランのコンセプトメイキングのエクササイズをご紹介します。
カリキュラム
・ゲリラ・マーケティングと伝統的なマーケティングの違い
・ゲリラ・マーケティングとは~概論
・なぜマインドシェアの獲得が重要なのか?
・自社、製品やサービスのUSPを発見する~エクササイズ
・ゲリラ・マーケティングの「型」(しくみ)とは
・ゲリラ・マーケティングとは~概論
・なぜマインドシェアの獲得が重要なのか?
・自社、製品やサービスのUSPを発見する~エクササイズ
・ゲリラ・マーケティングの「型」(しくみ)とは
開催実績

募集要項
日時 |
2007年08月07日
(火)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
6,500円 ※『お客の心に飛び込め!——実践ゲリラ・マーケティング入門』代金を含みます。 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
プログラム提供 |
|
協力 | |
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座