World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
日時
オンライン開催
内容
シリーズ第5回は、越境をテーマに世界各国で取材を続けるジャーナリストの村山祐介さんをお迎えします。今回、村山さんにお話いただくのは、あまりの海の透明度の高さによってボートが浮かんで見える絶景で「一生に一度は行きたい旅行先」として世界的に有名なイタリアの島、ランペドゥーサ島です。

人々の憧れのビーチから数百メートル先は、北アフリカからヨーロッパを目指して海を渡って密航してくる移民・難民が鉄板の船で辿り着く目的地になっています。村山さんの今回の目的は、再び増加を続けているアフリカから欧州に向かう移民・難民の状況を取材することです。
「欧州難民危機」と言われた2015~16年はヨーロッパの政治を揺るがしたことで記憶している方もいるかもしれませんが、今年上半期の移民・難民の欧州への到着数はその時以来の高水準になりました。
イタリア政府が非常事態宣言を出し、オランダで連立政権が崩壊するなど各国政府が対応に追われています。数百人規模の死者・不明者が出たギリシャ沖の大惨事によってギリシャ当局が国際的な批判にさらされたり、アフリカ系移民二世の警察による射殺事件を機にフランス全土で暴動が広がるなど、欧州の移民・難民問題が日本でも報じられる機会も増えています。
欧州の移民・難民の現状、なぜ今再び増えているのか、沿岸各国やEU、北アフリカがどう対応しようとしているのか。
日本の報道では見えてこない欧州の政治・外交・社会を揺さぶり続けている難民・移民問題の現状について、目的地イタリア・出発地チュニジアなどでの現地取材から得た最新情報を村山さんにご報告いただきます。

募集要項
日時 |
2023年10月12日
(木)
18:30~20:00 オンライン開催 |
---|---|
受講料 |
一般 1,100円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 100名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:10月12日(木)18:30
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....