World Report 第2回 アメリカ発 by 渡邊裕子
「分断が深刻化するアメリカ社会のいま」
日時
オンライン開催

内容
このシリーズでは、いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆さんと語り合います。
コロナ禍で止まっていた世界との往来が再開し、グローバル化は今後も加速していきます。日本のニュースだけでは見えてこない、世界で起きていることや世界の人々の視点を知ることで、新たな気づきを得ていきます。
シリーズ第2回は、これまで25年間ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野で活躍し、フリーランスのライターとして米国社会の現状や海外から見た日本社会を鋭く分析する記事の執筆を行う渡邊裕子さんをお迎えし、「分断を深めるアメリカ社会の”いま”」をテーマにお話いただきます。
渡邊さんは、世界的な国際政治学者イアン・ブレマー氏や歴史学者の二—アール・ファーガソン氏とのお仕事と、Business Insider Japanの連載コラムを始めとした多様なメディアでの記事執筆やポリタスTVなどへの出演を通して、継続して米国社会の現状を発信してこられました。米国大統領選挙についても深い洞察に基づいた分析をされています。
今回は、外からは見えにくいアメリカ社会の「分断」について、アメリカの中から社会の変遷を見てこられた渡邊さんに解説いただきます。
民主党と共和党の二大政党制が定着しているアメリカ社会は以前から「分断」の歴史があったと言われますが、とりわけドナルド・トランプ前政権以来、これまでにないほどに価値観の対立が激化し、分断の深刻化が社会不安をもたらしていると言われます。
社会の対立構造には、イデオロギー、宗教、人種、ジェンダー、経済、世代、など多面的な要素が絡み合っています。
そもそも、アメリカ社会の分断とはどういうことなのか?2024年の米国大統領選挙を見据え、アメリカ社会の現場からの最新情報を渡邊さんに解説いただきます。
講師紹介
スピーカー
渡邊裕子 (わたなべ・ゆうこ)
HSW JAPAN 共同経営者
Greenmantle シニア・アドバイザー
株式会社サイボウズ 社外取締役
フリーランス・ライター&コンサルタント

募集要項
日時 |
2023年06月14日
(水)
18:30~20:00 オンライン開催 |
---|---|
受講料 |
一般 1,100円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 100名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:6月14日(水)18:30
注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....