World Report 第1回 ウクライナ発 by 村山祐介
「ウクライナ 戦時下の日常」
日時
オンライン開催

内容
このシリーズでは、いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆さんと語り合います。
コロナ禍で止まっていた世界との往来が再開し、グローバル化は今後も加速していきます。日本のニュースだけでは見えてこない、世界で起きていることや世界の人々の視点を知ることで、新たな気づきを得ていきます。

シリーズ第1回は、越境をテーマに世界各国で取材を続けるジャーナリストの村山祐介さんをお迎えし、ロシアとの戦争から1年が経過したウクライナにおける戦時下の日常をお話いただきます。
ロシアによるウクライナ侵攻から400日。村山さんは昨年から現地での取材を続けてこられ、戦地で起きていることを継続して発信してこられました。今年は2月から3月の約2か月間をかけて欧州各地とウクライナを取材で回ってきたばかりです。村山さんにとって今回のウクライナは4回目の取材となり、北東部ハルキウを中心にウクライナ各地を1か月かけて回って感じた現地の息遣いを動画を交えてお伝えしてくださいます。

写真右)ロシア軍撤退前は最前線だった村に住民が戻りつつある。建材配布に大勢が列をつくった。この翌日、地雷が爆発して3人が死傷した。ヘルソン近郊のポサドポクロブスカ村
侵攻開始から1年が過ぎ、長期化するウクライナ戦争が現地と欧州にどのような影響を与え、着弾音が日常化する中で、人々はどんな思いで、どのような暮らしをしているのか。ウクライナと欧州の現場からの最新情報を村山さんにご報告いただきます。
募集要項
日時 |
2023年05月16日
(火)
18:30~20:00 オンライン開催 |
---|---|
受講料 |
一般 1,100円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 100名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:5月16日(火)18:30
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」