academyhills + Hills Life presents 知の人、知の時間

グローバル人財獲得競争・最前線 ~ヘッドハンター第一人者に聞く、世界で必要とされる人財~
日時

内容
国内の大卒就職率の下落幅は過去最高を記録し、海外へ活路を見出す若者も出てきています。
また、日本の企業側も海外市場への進出・拡大に伴い、多くの会社でグローバル人財の育成に取り組み始めています。楽天やファーストリテイリングが社内公用語を英語にすると打ち出したり、商社が社員の海外勤務を必須とするなど、具体的にその施策が顕在化されてきています。
今後は国内企業に勤めているビジネスパーソンでも、グローバル人材市場の影響を受けざるを得ない状況にきています。
国境を越えて世界で人財争奪戦が始まっている中で、世界の人材市場の現状はどうなっているのでしょうか?また、今後の日本人の人財開発に求められるものとは何でしょうか?
本セミナーでは日本のヘッドハンター第一人者として世界的に知られている、橘・フクシマ・咲江氏をお招きして、世界の人材市場のいまについて、そしてグローバルな視点から日本の人財開発・日本人のキャリア形成に必要なことをお話いただきます。
フクシマ氏は、まだ「ヘッドハンティング」という言葉が日本で知られる前から、ヘッドハンターとして国内外で活躍されてきました。長きに渡って日本と海外で人財採用、人財開発に携わってこられた経験から、グローバル市場に打って出るために必要な人財マネジメントについてお伺いします。
オピニオン
~ヘッドハンター第一人者に聞く、世界で必要とされる人財~
2011年11月14日 (月)
日本にはグローバルな人財が足りない——ヘッドハンターとして長年活躍してきた橘・フクシマ・咲江氏は、この問題に悩まされ続けてきたと言います。企業のニーズと転職希望者のミスマッチはなぜ起こるのか、必要とされる人財の要件とは何か、どうすればなれるのか。グローバル化時代を生き抜くキャリア戦略術を徹底解説!- 第8章 必要なのは「外柔内剛」2011年11月25日 (金)
- 第7章 実際に成功したエグゼクティブの共通点2011年11月24日 (木)
- 第6章 グローバル・リーダーになるには2011年11月22日 (火)
活動レポート
2011年06月08日 (水)

タウンマガジン『ヒルズライフ』とのコラボレーションセミナーシリーズがスタート!
academyhills+Hills Life presents 知の人、知の時間
アカデミーヒルズと、都心生活を楽しむためのアイディアを提案するタウンマガジン『ヒルズライフ』が、コラボレーションしてお届けする新規企画セミナーシリーズ。毎回、旬なスピーカーを迎え、セミナー前にヒルズライフでその方のインタビューを掲載。紙面にてスピーカーの人物像を紹介した上で、アカデミーヒルズでセミナ...講座趣旨
本セミナーシリーズはアカデミーヒルズと、都心生活を楽しむためのアイディアを提案するタウンマガジン『ヒルズライフ』が、コラボレーションしてお届けします。
毎回、旬なスピーカーを迎え、セミナー前にヒルズライフでその方のインタビューを掲載。
紙面にてスピーカーの人物像を紹介した上で、アカデミーヒルズでセミナーを開催いたします。
アカデミーヒルズとヒルズライフが時代をリードする話題をお届けいたします。
募集要項
日時 |
2011年06月10日
(金)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
※お申込み期日:6月10日(金)15:00まで
(定員になり次第締切)
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 11月30日 (木) 12:00~12:45 / 11月30日 (木) 19:00~19:45
ゆる~くつながろう!メンバー雑談
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごし....