六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
宇宙で舞う! ~飛天プロジェクト~
【コラボトーク】JAXA Presents
日時
2015年11月23日
(月)
11:50~12:50 (開場 11:30)

内容

舞踊手:平山素子、黄凱
「宇宙の芸術利用」という日本独自の活動がISS(国際宇宙ステーション)の「きぼう」日本実験棟で行われた(2008年~2013年)ことをご存知ですか?日本国内であまり知られていないこの活動。なぜ日本はこの活動を推進しているのでしょうか。その成果はどのようなものなのでしょうか。
今回のアートカレッジJAXA講座では、「飛天プロジェクト」を紹介します。
有史以来、人間の想像力を喚起して、絵画や音楽、舞踊などに展開され、文学、思想、哲学とも深い関わりをもって、シルクロードに沿って伝えられてきたのが「飛天」です。
「空をとぶ」というその形姿を参考に、無重力空間の宇宙ステーションで踊るとどのようになるのでしょうか? 宇宙飛行士の若田光一氏が、衣装をまとい、メイクを施して踊りました。
講座では、その制作過程と、宇宙ステーションで踊った結果から得られたインスピレーションをもとに、石黒氏が新たに振付した踊りを、現役のダンサーに実演していただきます。
※話:石黒猛(美術)、舞踊手:二瓶野枝、河田真理、菊地尚子
今回のアートカレッジJAXA講座では、「飛天プロジェクト」を紹介します。
有史以来、人間の想像力を喚起して、絵画や音楽、舞踊などに展開され、文学、思想、哲学とも深い関わりをもって、シルクロードに沿って伝えられてきたのが「飛天」です。
「空をとぶ」というその形姿を参考に、無重力空間の宇宙ステーションで踊るとどのようになるのでしょうか? 宇宙飛行士の若田光一氏が、衣装をまとい、メイクを施して踊りました。
講座では、その制作過程と、宇宙ステーションで踊った結果から得られたインスピレーションをもとに、石黒氏が新たに振付した踊りを、現役のダンサーに実演していただきます。
※話:石黒猛(美術)、舞踊手:二瓶野枝、河田真理、菊地尚子
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business