六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
—六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」関連プログラム
アーティストが語る愛のかたち
「困難をみつめて」
日時
2013年04月29日
(月)
16:00~17:00(開場 15:30予定)
※座席は先着順、自由席です。
※本講座は日英同時通訳が入ります。通訳機器に限りがあるため機器をお貸し出来ない場合がございます。予めご了承ください。

内容
森美術館では、開館10周年を記念して「愛」をテーマとした「LOVE展:アートにみる愛のかたち」を開催します。
出展作家であるアルフレド・ジャーは、世界のさまざまな社会問題に着目し、アートと報道の中間的な視点に立った写真インスタレーションを中心に制作を続けています。本展では、1994年にルワンダでの大虐殺を題材とした《抱擁》に加え、東日本大震災の被災地に赴いて制作された新作インスタレーションが出展されます。これらの作品では、苦境に立たされつつも互いを思い合う人々の姿や営みが映し出され、人間の愛と尊厳を問いかけます。本トークでは、アーティスト自身がこれらの出展作やこれまでの制作活動について語ります。
出展作家であるアルフレド・ジャーは、世界のさまざまな社会問題に着目し、アートと報道の中間的な視点に立った写真インスタレーションを中心に制作を続けています。本展では、1994年にルワンダでの大虐殺を題材とした《抱擁》に加え、東日本大震災の被災地に赴いて制作された新作インスタレーションが出展されます。これらの作品では、苦境に立たされつつも互いを思い合う人々の姿や営みが映し出され、人間の愛と尊厳を問いかけます。本トークでは、アーティスト自身がこれらの出展作やこれまでの制作活動について語ります。
※森美術館とは
森美術館とは文化都心 六本木ヒルズのシンボルとして、森タワーの最上階に位置する美術館。 「現代性」と「国際性」をテーマに、現代アート、ファッション、建築、デザイン、写真、映像など様々なジャンルの斬新な展覧会を開催しています。
展覧会会期中は休館日がなく、また22時まで開館(火曜日を除く)している他、同じチケットで展望台 東京シティビューにも入館できます。
森美術館とは文化都心 六本木ヒルズのシンボルとして、森タワーの最上階に位置する美術館。 「現代性」と「国際性」をテーマに、現代アート、ファッション、建築、デザイン、写真、映像など様々なジャンルの斬新な展覧会を開催しています。
展覧会会期中は休館日がなく、また22時まで開館(火曜日を除く)している他、同じチケットで展望台 東京シティビューにも入館できます。

※六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展
「LOVE展:アートにみる愛のかたち」
人間にとってかけがえのない「愛」をテーマに、ときに憎しみや嫉妬にも
つながる愛の複雑さ、あらゆる対立を超越する愛の力、インターネット社会における新しい絆など、
複雑で変化に富んだ「愛」の諸相を、美術史を彩る名作、意欲的な新作を含む約200点を通して考察します。
「LOVE展:アートにみる愛のかたち」
人間にとってかけがえのない「愛」をテーマに、ときに憎しみや嫉妬にも
つながる愛の複雑さ、あらゆる対立を超越する愛の力、インターネット社会における新しい絆など、
複雑で変化に富んだ「愛」の諸相を、美術史を彩る名作、意欲的な新作を含む約200点を通して考察します。
講師紹介


注目の記事
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
-
09月26日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
06月08日 (木) 更新
アークヒルズライブラリーのご利用、ありがとうございました
2023年6月30日に閉館するアークヒルズライブラリー。懐かしいイベントや周年パーティー、メンバーの皆さんからの声などをご紹介します。10年....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 10月31日 (火) 19:00~20:30
第2回:日本の政治が目指すべき方向は?
今年で18年目を迎える「カーティス教授の政治シリーズ」。9月に内閣改造を実施した岸田内閣の課題や政策について、1年後に迫ったアメリカ大統領選....
-
開催日 : 10月12日 (木) 18:30~20:00
World Report 第5回 地中海発 by 村山祐介
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくるものを参加者の皆....
「欧州を再び揺さぶる移民・難民問題」
-
開催日 : 10月11日 (水) 19:00~20:30
身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のト....