六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
森美術館
アートの冒険、旅する観客たち
日時
2012年10月08日
(月)
11:20~12:20

内容

「東北を開く神話」展 2012

「美術館ロッジプロジェクト」森吉山視察 2012
アートは作り手のみによって成り立つものではありません。それを見たり解釈したりする人によって完成するといってもいいでしょう。
鴻池朋子氏は、秋田の山小屋にアートを設置する試み「美術館ロッジプロジェクト」、地名と民話を再構築して遊ぶ展覧会「東北を開く神話」、東北の被災地に絵本の移動図書館を作る「みみお図書館」プロジェクトなどを通して、従来の美術館に留まらず外へと向かうアートの可能性を実感しています。
旅すること、より能動的に鑑賞することによって見えてくることは何か。今、ますます重要になっている「観客」の存在とアートとの新たな関係を探ります。
鴻池朋子氏は、秋田の山小屋にアートを設置する試み「美術館ロッジプロジェクト」、地名と民話を再構築して遊ぶ展覧会「東北を開く神話」、東北の被災地に絵本の移動図書館を作る「みみお図書館」プロジェクトなどを通して、従来の美術館に留まらず外へと向かうアートの可能性を実感しています。
旅すること、より能動的に鑑賞することによって見えてくることは何か。今、ますます重要になっている「観客」の存在とアートとの新たな関係を探ります。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり
-
開催日 : 02月16日 (木) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書で....
英語リーディング講座