六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
境界を越えた表現者たち
~表現者はアーティストだ!~
日時
2011年11月23日
(水)
12:30~13:30 (開場 12:00)
【サテライト会場あり】

内容
ソーシャルメディア時代の今、一人ひとりが社会に向けて情報発信が可能になり、東日本大震災ではソーシャルメディアは大きな役割を担った。それは従来の延長線ではなく、新しい可能性を見出した。
そのソーシャルメディアを使って情報を発信し続ける津田大介氏と、1990年のデビュー以来、社会的問題に対して独自の表現方法により鮮烈な作品を発表し続け、自他共に認める「取扱注意のアーティスト」である会田誠氏。
表現方法は違えども、既存概念にとらわれず、新しい可能性に向けて表現し続けるお二人に、「表現する」ことへのこだわりについてお話いただきます。
そして、その対談を通じて、私達一人ひとりも、表現者(=アーティスト)となりえることを体感していただきたいと思います。
そのソーシャルメディアを使って情報を発信し続ける津田大介氏と、1990年のデビュー以来、社会的問題に対して独自の表現方法により鮮烈な作品を発表し続け、自他共に認める「取扱注意のアーティスト」である会田誠氏。
表現方法は違えども、既存概念にとらわれず、新しい可能性に向けて表現し続けるお二人に、「表現する」ことへのこだわりについてお話いただきます。
そして、その対談を通じて、私達一人ひとりも、表現者(=アーティスト)となりえることを体感していただきたいと思います。
講師紹介
会田誠(美術家)

撮影:松蔭浩之
1965年新潟県生まれ。1991年東京藝術大学大学院美術研究科修了。絵画のみならず、写真、立体、パフォーマンス、インスタレーション、小説、漫画、都市計画を手掛けるなど表現領域は国内外多岐に渡る。
津田大介(メディアジャーナリスト)

1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース非常勤講師。武蔵大学社会学部メディア社会学科非常勤講師。IT・ネットサービスやネットカルチャー、著作権問題、コンテンツビジネス論を専門分野に執筆活動を行う。2003年よりジャーナリスト活動を開始。2006年より文部科学省文化審議会著作権分科会下の小委員会で専門委員を務め、著作権やコンテンツビジネスの動向について積極的に発言。ネットニュースメディア「ナタリー」の設立・運営にも携わる。2007年、出演するTBSラジオ『文化系トークラジオLife』が放送批評懇談会第45回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞を受賞。一般社団法人インターネットユーザー協会代表理事(2009~)。特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム副理事長(2010~)。主な著書に『だれが「音楽」を殺すのか?』(翔泳社)、『CONTENT'S FUTURE』(翔泳社)、『Twitter社会論』(洋泉社)、『未来型サバイバル音楽論』(中央公論新社)など。
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business
-
開催日 : 05月27日 (金) 19:00~21:00
浜田敬子「地方と都市の幸せな関係」-地方の変革者の視点から都市との『つながり』を見直す
カタリスト浜田敬子さんのテーマは「地方と都市の幸せな関係」。最終回は、Next Commons Labファウンダーの林篤志さんと奈良市長の仲....
第5回:林篤志さん、仲川げんさんと「地方自治体の未来」を超える