記事・レポート
活動レポート
シリーズ「混沌(カオス)を生きる」
~猛威を奮う、自然への感性を考える!~
活動レポート
混沌(カオス)に秩序は生まれるのか
パンデミック、頻発する自然災害の猛威など、私たちの生活環境が明らかに変調を来していることに、誰もが疑うことはないでしょう。
しかし、物質的な豊かさに邁進してきた人類が、いま猛烈なしっぺ返しを食らっていると嘆くのは、ある意味で簡単です。
それでも私たちは、この価値観が大きく揺らぐ混沌(カオス)を生きていかなければなりません。
本シリーズでは、私たちが住まう都市のあり方、社会規範、そして生きていく上で拠り所になる思想や哲学にまで目を向け、社会課題に取り組むテック系起業家とともに、多様な分野の識者を交えて議論をします。議論の果てに、混沌(カオス)に秩序は生まれるのか、 ぜひご視聴ください。
詳細・お申込はこちら
詳細・お申込はこちら
詳細・お申込はこちら
パンデミック、頻発する自然災害の猛威など、私たちの生活環境が明らかに変調を来していることに、誰もが疑うことはないでしょう。
しかし、物質的な豊かさに邁進してきた人類が、いま猛烈なしっぺ返しを食らっていると嘆くのは、ある意味で簡単です。
それでも私たちは、この価値観が大きく揺らぐ混沌(カオス)を生きていかなければなりません。
本シリーズでは、私たちが住まう都市のあり方、社会規範、そして生きていく上で拠り所になる思想や哲学にまで目を向け、社会課題に取り組むテック系起業家とともに、多様な分野の識者を交えて議論をします。議論の果てに、混沌(カオス)に秩序は生まれるのか、 ぜひご視聴ください。

2020年10月30日(金)20:00~22:00
スピーカー
-
水本穣戸株式会社チャレナジーCSO
-
石井美保文化人類学者/京都大学人文科学研究所准教授
-
藤村龍至建築家/東京藝術大学建築科准教授
コメンテーター
-
佐倉統東京大学大学院情報学環・教授/理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー
ファシリテーター
-
塚田有那編集者/キュレーター
詳細・お申込はこちら

2020年11月12日(木)20:00~22:00
スピーカー
-
菅野創アーティスト
-
池上高志東京大学大学院総合文化研究科・広域科学システム系・教授、理学博士(物理学)
-
濱野ちひろノンフィクションライター、第17回開高健ノンフィクション賞受賞作『聖なるズー』著者
-
一ノ瀬正樹哲学者/武蔵野大学教授、日本哲学会会長
コメンテーター
-
佐倉統東京大学大学院情報学環・教授、理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー
ファシリテーター
-
塚田有那編集者/キュレーター
詳細・お申込はこちら

2020年12月13日(日)14:00~16:00
スピーカー
-
粕谷昌宏株式会社メルティンMMI 代表取締役
-
松浦和也東洋大学文学部哲学科 准教授・ギリシア哲学
-
加藤隆宏東京大学大学院人文社会系研究科准教授・インド哲学・仏教学
-
岡田大助江戸川大学基礎・教養教育センター准教授・日本倫理思想史
コメンテーター
-
佐倉統東京大学大学院 情報学環 教授・科学技術社会論
ファシリテーター
-
塚田有那編集者/キュレーター
詳細・お申込はこちら
注目の記事
-
01月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-1月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
-
01月19日 (火) 更新
研究者たちの往復書簡 ~未来像の更新~
テクノロジーと社会との複雑な関係を解きほぐす科学社会学がご専門の日比野愛子さんと、人工知能の開発・研究に従事する三宅陽一郎さんによる「往復書....
科学社会学 × 人工知能
-
01月19日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2015年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (日) 11:00~17:00
六本木アートカレッジ 2021
全9名によるスペシャルトークセッションをお届けします!
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....