記事・レポート
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
vol.2
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”を陳列した書棚「動的書房」。読書からはじまる知の冒険へと誘います。


「生命とは何か」を追求し続け、「生命は変わらないために、変わり続けている」という福岡伸一(生物学者)が選ぶ「動的書房」。2022年1月より、新たなラインナップでお届けしています。
福岡先生がお薦めする、生命科学・図鑑・小説など、ライブラリーの書棚で手に取ってご覧ください。
(協力:鈴木涼美)

ナウシカ考—風の谷の黙示録
赤坂憲雄岩波書店
侠気の生態学
船木拓生ぷねうま舎
セロトニン
ミシェル・ウエルベック河出書房新社
ニッポンのおじさん
鈴木涼美KADOKAWA
シリーズ ケアをひらく どもる体
伊藤亜紗医学書院
コン・ティキ号探検記
トール・ハイエルダール河出書房新社
怪物伝
福田和也角川春樹事務所
ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (改版)
村上春樹新潮社
モモ
ミヒャエル・エンデ岩波書店
ポストコロナの生命哲学
福岡伸一集英社
シュナの旅
宮崎駿徳間書店
注目の記事
-
05月25日 (水) 更新
ライブラリーの本が素敵な本当の理由は?
六本木ヒルズ49階に集まり、スピーカーを囲んでメンバー同士で会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。第2回のスピーカーは、ラ....
<Library Lounge Talk> 第2回 小林麻実さん(ライブラリーアドヴァイザー)
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月13日 (水) 19:30~21:30
森美術館鑑賞+アフタートーク
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」
-
開催日 : 07月27日 (水) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.1
『ゲームの王国』で日本SF大賞・山本周五郎賞、『嘘と正典』で直木賞候補となったSF作家・小川哲さんと、自身も作家として活躍する女優・中江有里....
SFで世界を解き放つ〜現代に接続する未来のプラグ〜
-
開催日 : 07月22日 (金) 19:00~20:30
ロシア軍のウクライナ侵攻/SNS時代に戦争の現実をどう伝えるのか
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化。SNSで衝撃的な映像が瞬時に拡散する一方、プロパガンダとフェイクニュースも入り混じり、ファクトが見えに....