六本木ヒルズライブラリー
トピックス
ロボットに懸ける夢 ~‘鉄腕アトム’それとも‘エクス・マキナ’
<展示&ライブラリーメンバーイベントを開催>
更新日 : 2017年09月26日
(火)

アカデミーヒルズのエントランス・ショーケースでは、9月下旬より『ロボットに懸ける夢』と題し、2017年の「まさに今」におけるロボット産業をテーマにした展示を開催しています。

ロボットに懸ける想い、人間に身近な創造物への憧れは、はるか昔からありました。
チェコの劇作家カレル・チャペックの戯曲『R.U.R.』において初めて現れた「ロボット」は、現在までに多くのモチーフとして繰り返しサイエンス・フィクションに描かれ、実に多様な想像の産物を生みだしています。
そして現代においては、コンピューターの出現、人工知能テクノロジーの進展・普及により、ロボットはより現実に、さらには実生活においても身近なものになりつつあります。

展示されている書籍『人工知能の未来2017-2021』(日経BP社)は、人工知能関連の諸産業の現状、そして未来を知るに最適な調査報告書です。
また、この春に刊行された『ロボットの未来2017-2026』(日経BP社)は、さまざまな用途のロボット情報を網羅しています。
その[BtoC]対応の情報はまだあまり多くはありませんが、読み込むと[BtoB]対応は、最終的には私たちの日常生活にかかわるものであり、現状でのAIとの馴染みを改めて認識させてくれます。



ロボット産業の「まさに今」を知ることができる今回の展示。
未来がもう目の前までやってきていることを、実感できそうです。

企画・監修:ライブラリーフェロー・澁川 雅俊
協力:㈱日経BPマーケティング
AKA LLC・㈱タカラトミー
ソニー㈱・富士ソフト㈱・㈱知能システム・ソフトバンクロボティクス㈱・NECプラットフォームズ㈱・㈱MJI・シャープ㈱
協力:㈱日経BPマーケティング
AKA LLC・㈱タカラトミー
ソニー㈱・富士ソフト㈱・㈱知能システム・ソフトバンクロボティクス㈱・NECプラットフォームズ㈱・㈱MJI・シャープ㈱
※エントランス・ショーケースは会員制ライブラリー施設内にありますので、閲覧をご希望の際には必ずメンバーズ受付へお立ち寄りください。
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月14日 (火) 18:30~21:00
≪森美術館シニア・キュレーター 近藤健一が解説!≫
本展覧会を監修したキュレーターの近藤健一と出品作家の“やんツーさん”とのアーティストトーク。現代アートへの造詣を深めた後、近藤の解説によるギ....
「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」
アーティストトーク+鑑賞ツアー
-
開催日 : 03月09日 (木) 18:00~19:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ。第3回ゲストは、2023年に設立20周年を迎えるファッションブランド「ANREALAG....
第3回 衣服がもたらす新しい景色
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜