藤井清孝(ふじい・きよたか)
ザ・リアルリアル株式会社代表取締役社長CEO
元ルイ・ヴィトン・ジャパングループ社長、元SAPジャパン社長
プロフィール

藤井氏は30年以上に渡り、日・米・欧・アジアでの豊富なビジネス経験を持ち、日本では従来にはないビジネスモデルを構築することを主眼に金融、IT、消費財、電気自動車と多岐に渡る業界に従事。
マッキンゼー学卒第一号入社。1980年代半ばより10年間、ニューヨークを本拠地としたインベストメント・バンカーとして多くの大型起業買収案件に携わる。1997年以降はSAP、ルイ・ヴィトンなど、トップグローバル企業の日本法人社長を歴任。同氏の在任中、SAPの日本偉業は3倍に拡大し、大企業向け基幹システムではデファクトの地位を占めるに至る。
2012年よりオリンパスの再建のために、同社の社外取締役として迎えられている。
現在は、IT、消費財関連のベンチャーの立ち上げに従事している。
九州大学客員教授、学習院女子大学、昭和女子大学講師。
経済同友会 経済金融委員会副委員長。
在日フランス商工会議所名誉委員。
主な著書『グローバル・マインド』(ダイヤモンド社)、『グローバル・イノベーション』(朝日新聞出版)。
1981年東京大学法学部卒業、1986年ハーバード・ビジネス・スクール(MBA)卒業。
関連講座
2015年04月
ハーバードの教材で学ぶケース・ディスカッション実践講座(シリコンバレー編)
~現役経営者によるグローバル・ビジネス・アスリート養成道場~
講座開催日:2015年04月07日 (火)
講座開催日:2015年04月14日 (火)
講座開催日:2015年04月21日 (火)
講座開催日:2015年05月18日 (月)
講座開催日:2015年05月26日 (火)
藤井 清孝(ザ・リアルリアル株式会社代表取締役社長・CEO)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長等、日本の外資系企業のトップを務めた藤井氏がケースディスカッションの連続講座においてハーバード式「説得力」の養い方を伝授します。

2014年09月
ハーバードの教材で学ぶケース・ディスカッション実践講座
~現役経営者によるグローバル・ビジネス・アスリート養成道場~
講座開催日:2014年09月02日 (火)
講座開催日:2014年09月11日 (木)
講座開催日:2014年09月18日 (木)
講座開催日:2014年09月25日 (木)
講座開催日:2014年09月30日 (火)
藤井 清孝(ザ・リアルリアル株式会社代表取締役社長・CEO)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長等、日本の外資系企業のトップを務めた藤井氏がケースディスカッションの連続講座においてハーバード式「説得力」の養い方を伝授します。

2009年09月
藤井清孝氏が直伝する「グローバル・マインド」実践講座シリーズ
~第3回:新しいビジネスモデルの構築~
講座開催日:2009年09月28日 (月)
藤井 清孝(ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長兼アジアパシフィック代表)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長を務めた藤井氏から、混迷する時代においてグローバルに通用する人材になるためのキャリア構築、リーダーシップの養成、新しい事業機会の捉え方を学ぶ3回シリーズの講座です。

2009年08月
藤井清孝氏が直伝する「グローバル・マインド」実践講座シリーズ
~第2回:グローバルに挑戦できる人材とは~
講座開催日:2009年08月28日 (金)
藤井 清孝(ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長兼アジアパシフィック代表)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長を務めた藤井氏から、混迷する時代においてグローバルに通用する人材になるためのキャリア構築、リーダーシップの養成、新しい事業機会の捉え方を学ぶ3回シリーズの講座です。

2009年07月
藤井清孝氏が直伝する「グローバル・マインド」実践講座シリーズ
~第1回:混乱の時代のキャリア構築~
講座開催日:2009年07月22日 (水)
藤井 清孝(ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長兼アジアパシフィック代表)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長を務めた藤井氏が、混迷する時代においてグローバルに通用する人材になるためのキャリア構築、リーダーシップの養成、新しい事業機会の捉え方を学ぶ3回シリーズの講座です。

2009年03月
講座開催日:2009年03月03日 (火)
藤井 清孝(ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長兼アジアパシフィック代表)
マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンの日本法人社長を務めた藤井氏が痛感してきた日本の存在感の薄さ。その要因は人材の弱さにあると指摘する藤井氏に、日本の人材の課題、可能性、そして処方箋について語っていただきます。

著作書籍
グロ−バル・マインド超一流の思考原理
藤井清孝ダイヤモンド社
グローバル・イノベーション—日本を変える3つの革命
藤井清孝朝日新聞出版
注目の記事
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中など、その日の気分に合わせてご利用ください。
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 04月10日 (月) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶシリーズ。第1回は『入社1年目の教科書』『銀翼のイカロス』などのヒット作、ロングセラー書籍....
第1回 “揺るがない”編集〜ロングセラーはこうして生まれる〜
-
開催日 : 04月21日 (金) 18:00~20:00
余市町と山古志村に学ぶ「NFT×地方創生」
NFTを活用した地方創生に取り組んでいる2つの自治体から具体的に学び、ヒントを得ます。1つめは、日本で初めてNFTを採用し、全国から注目を集....
~返礼品NFT・デジタル村民と創る新たな「ふるさと」~