藤巻幸大(ふじまき・ゆきお)
参議院議員 / 株式会社 シカタ エグゼクティブプロデューサー/ 株式会社 テトラスター 代表取締役社長 /
株式会社 ビーバイイー 社外取締役 / 株式会社 トランジットジェネラルオフィス 特別顧問
プロフィール

1960年東京生まれ。上智大学卒業後、伊勢丹に入社。「解放区」「リ・スタイル」「BPQC」など数々の売り場をプロデュース。またバーニーズジャパン設立メンバーとして婦人服を担当する。
伊勢丹退社後、アパレル会社、バッグ会社の役員を経て2003年福助株式会社の社長を務め1年半で再建を果たす。2005年株式会社セブン&アイ生活デザイン研究所代表取締役、株式会社イトーヨーカ堂取締役執行役員衣料事業部長となる。
現在では株式会社シカタエグゼクティブプロデューサー、株式会社テトラスター代表取締役社長などを兼任し、新しいライフスタイルの提案や日本をキーワードにこだわった売り場、ブランド作りの道を歩き始める。またアカデミーヒルズ「日本元気塾」の講師や明治大学特任教授としても教育分野にも進出。
マーケッターとしての視点で書いた日本の魅力再発見をテーマにした雑誌「ディスカバージャパン」などレギュラー連載あり。テレビコメンテーター、講演会講師、審査員など幅広い分野で活躍。
また最近の著書に「ビジネスパ-ソンの街歩き学入門」(ヴィレッジブックス)、「大改訂図解チームリーダーの教科書」(ダイヤモンド社)などがある。
関連講座
2012年04月
講座開催日:2012年04月12日 (木)
米倉誠一郎×髙島郁夫×藤巻幸大×奥山清行
イノベーション研究の第一人者で行動する学者・米倉誠一郎。インテリアショップ「フランフラン」を世界展開する経営者、髙島郁夫。突破力と行動力で日本の良さを発信し続けるプロデューサー、藤巻幸大。フェラーリ等を手がけ、伝統技術を生かすものづくりを実践する工業デザイナー:奥山清行。本講演は、2012年5月から日本元気塾第3期に臨む4人の講師が「ニッポンを元気にする」ためにどうすればいいか、本気で語り合う2時間のパネルトークセッションです。

2012年03月

講座開催日:2012年03月29日 (木)
前澤友作 (㈱スタートトゥデイ代表取締役)×藤巻幸大(株式会社シカタ代表取締役プロデューサー)
「ZOZOTOWN」を運営する前澤氏と、リアルな売り場、ブランドを生み出し続けるプロデューサー藤巻氏。「できるはずがない」と言われる逆境の中で、自らの突破力・行動力・現場力を武器に、新ビジネスを切り開いてきた2人に共通する、時代の先を読み顧客の心を掴む「売る力」と、売る側の論理だけではなく顧客の「買う力」を信じ、巻き込むコミュニケーションの秘訣を探ります。

2010年01月
フジマキ型に学ぶ 特別講義「コミュニケーション学」刊行記念セミナー
~ビジネスもスポーツも“うまくいかない”には理由がある~

講座開催日:2010年01月29日 (金)
藤巻幸夫(㈱藤巻兄弟社 代表取締役社長)×吉田義人(明治大学ラグビー監督)
「なんだかうまくいかない」「なぜか数字が出ない」力がないわけではないのに、なぜかうまくいかないことが多いとしたら、その原因はあなたの「コミュニケーション力」にあるのかもしれません。
本セミナーは、人を巻き込み、大きな結果を生み出す達人藤巻幸夫氏が「コミュニケーション学」(実業之日本社)刊行を記念して、精神論ではなく、具体的にどのように他者とかかわっていくべきかを伝授する2時間講座。

2009年04月
講座開催日:2009年04月15日 (水)
藤巻幸夫(株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役副社長)
人々の嗜好が多様化する中、これからの時代に必要なのは「プロデュース」力だと説く藤巻氏。ご自身が実際に手がけてきたお店をどのようにプロデュースしたかなど、具体例を交えながら「商品」と「消費者」の橋渡しをする方法についてお話します。


講座開催日:2009年04月03日 (金)
髙島郁夫(株式会社バルス 代表取締役社長)×藤巻幸夫(株式会社フジマキ・ジャパン 代表取締役副社長)×米倉誠一郎(日本元気塾塾長)
6月から日本元気塾に挑む二人が「失敗」を語ります。今日までを振り返り、失敗をどのように捉え、乗り越えたのかその経営姿勢を伺うと共に、両氏が目指す「成功」とは何か。失敗から見えてくる両氏の志に迫ります。

2008年02月
講座開催日:2008年02月05日 (火)
会社の名前や役職に寄り掛かって生きる時代はもう終わり。 これからの時代に必要なのは個としての魅力を放つ「自分というブランド」です。 自分の持ち味を出しながら、周囲を巻き込み新しいエネルギーを生み出すことが求められている今、わたしたちは何からはじめればいいのか、何を磨き、何を高めるべきなのでしょうか。....

著作書籍
目利き力 ぶれない判断ができる人の47の習慣
藤巻幸大PHP研究所
図解 できるチームリーダーの仕事術
藤巻幸大PHP研究所
10年後を後悔しない君へ
藤巻幸大ディスカヴァ−

人生を楽しみたければピンで立て!
藤巻幸大,阿久津康弘あさ出版
ビジネスパーソンの街歩き学入門
藤巻幸夫(フジマキユキオ)
ヴィレッジブックス
大改訂 図解チームリーダーの教科書
藤巻幸夫(フジマキユキオ)
ダイヤモンド社
特別講義 コミュニケーション学
藤巻幸夫(フジマキユキオ)
実業之日本社
茶色いクツをはきなさい!
藤巻幸夫(フジマキユキオ)
ダイヤモンド社
一流になるための人生の棚卸し術
藤巻 幸夫(フジマキ ユキオ)
ベストセラーズ
藤巻流 実践・巻き込み術
藤巻 幸夫(フジマキ ユキオ)
講談社
フジマキに聞け!—お金持ちになりたい?カッコよくなりたい?
藤巻健史, 藤巻幸夫朝日新聞社
人脈の教科書~図解フジマキ流シビれる人生をつくる~
藤巻幸夫インデックス・コミュニケーションズ
注目の記事
-
05月23日 (火) 更新 05月23日 (火) 更新
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
アートを通じて資本主義の先を見据えるアーティスト・長坂真護氏、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者・毛利嘉孝氏、スイスのビジネスス....
~サステナブル・キャピタリズムの可能性~
-
04月10日 (月) 更新 04月10日 (月) 更新
フィジカルな紙の魅力を再考する「ブックデザイン・アーカイヴス」
美しい書物とは、どのようなものなのでしょうか。 今回は「フィジカルな紙の魅力を再考する~ブックデザイン・アーカイヴス」と題し、私たちが日常....
-
02月13日 (月) 更新 02月13日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、東京大学の小野塚知二さんに3冊ご紹介いただきました。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 07月07日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
英語リーディング講座
-
開催日 : 06月30日 (金) 18:30~20:00
内田和成の『アウトプット思考』新刊イベント
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新....
最小のインプットで最大の成果を得る情報活用術
-
開催日 : 06月26日 (月) 19:00~22:00
森美術館開館20周年記念展「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説....
アーティストトーク+自由鑑賞