藤巻健史(ふじまき・たけし)
株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
プロフィール

元モルガン銀行東京支店長。日本の債券・為替・株式トレーダー。
一橋大学商学部卒業後、三井信託銀行入社。
1980年ノースウエスタン大学ケロッグスクールでMBA取得。
1985年モルガン銀行に転職し、「伝説のトレーダー」の異名を得るほどの実績で、
当時の外資系銀行としては異例の日本人東京支店長に。
ジョージソロスのアドバイザ—を経て現在、フジマキ・ジャパン代表取締役。
13年間に渡って、一橋大学経済学部でデリバテイブの授業を担当中。
週刊朝日「案ずるよりフジマキに聞け!」、日経ヴェリタス「フジマキの法則」好評連載中。
おもな著書は「藤巻健史の実践マーケット集中講義」(光文社新書)、
「なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか」(幻冬舎)などその他、テレビ出演多数。
関連リンク
関連講座
2012年03月
講座開催日:2012年03月16日 (金)
藤巻 健史(株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役)
これから先、日本経済や円はどうなるのか?個人はどう資産を守ればいいのか?混迷極める経済状況の中、これからの日本経済の動向について、そして私たちが取るべき行動について藤巻氏の見解をお話いただきます。

2010年07月

講座開催日:2010年07月16日 (金)
藤巻健史(株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
)
7月のランチョンセミナーでは、「伝説のトレーダー」の異名を持つ株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役 藤巻健史氏をお招きし、混迷極める経済状況から読み解く日本経済の行方についてお話いただきます。

2008年02月
講座開催日:2008年02月05日 (火)
会社の名前や役職に寄り掛かって生きる時代はもう終わり。 これからの時代に必要なのは個としての魅力を放つ「自分というブランド」です。 自分の持ち味を出しながら、周囲を巻き込み新しいエネルギーを生み出すことが求められている今、わたしたちは何からはじめればいいのか、何を磨き、何を高めるべきなのでしょうか。....

著作書籍
藤巻健史の「金融情報」はこう読め!—大転換時代にお金を守り、増やす方法
藤巻健史光文社
日本破綻 —「株・債券・円」のトリプル安が襲う
藤巻健史講談社
経済のことはみんなマーケットで学んだ—外資で働き、金融で成功する法
藤巻健史徳間書店
なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか
藤巻健史幻冬舎
日本大沈没—明るい未来を迎えるための資産防衛術
藤巻健史幻冬舎
迫り来る日本経済の崩壊
藤巻健史幻冬舎
日銀失墜、円暴落の危機
藤巻健史幻冬舎
吹けば飛ぶよな日本経済
藤巻健史朝日新聞出版
国家は破綻する
藤巻健史幻冬舎
注目の記事
-
01月23日 (月) 更新 01月23日 (月) 更新
CATALYST BOOKS vol.6
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回は、「新記号論」を研究する石田英敬さんに3冊ご紹介いただきました。
-
01月23日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズ49階「六本木ヒルズライブラリー」から....
-
01月06日 (金) 更新 01月06日 (金) 更新
新しい年、新しい場所ではじめませんか
2023年がスタートしました。今年はどんな年にしたいですか?目標を決められた方も、そうでない方も、アカデミーヒルズのライブラリーで、自分と向....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 03月07日 (火) 19:00~20:30
<未来を拡張するゲームチェンジャー U-35>Vol.5
ゲストは、ジャグリングパフォーマーとしての視点を切り口に、人間の根源的な好奇心を刺激する現象を追求する藝術家・小野澤峻さん。聞き手は脳科学者....
好奇心の根源に迫る〜共感が生まれる瞬間!〜
-
開催日 : 02月22日 (水) 19:00~20:15
Harvard Business School コラボセッション
ハーバード・ビジネス・スク—ル(HBS)のPaul Gompers教授をお迎えし、経済活性化に寄与するといわれる「プライベートエクイティ」の....
-
開催日 : 02月09日 (木) 19:00~20:30
シリーズ「五感でたどる、五感を超える日本の文化」
ロバート キャンベルさんがファシリテーターのシリーズ、第2回ゲストは、江戸浄瑠璃系三味線音楽の源流「一中節」十二世の都一中さんをお迎えします....
第2回 音で観るものがたり