academyhills
ピープル
小田康之(おだ・やすゆき)
Vital Japan代表/オスペラ株式会社代表取締役
プロフィール

Biography in English
東京生まれ。米国オハイオ州の高校に留学。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業、スペイン地域研究を専攻。在学中にマドリード大学に留学。上智大学大学院外国語学研究科にてラテンアメリカ研究(政治・経済)の地域研究修士号を取得。
三井物産株式会社、アーサーアンダーセン勤務を経て米国系IT企業のマーケティング部長職を歴任。カリフォルニアでの活動の後、帰国し、ダブルクリック株式会社にて経営戦略担当の執行役員・最高マーケティング責任者を務める。現在は国内外の企業にアドバイスやコンサルティングを行うオスペラ株式会社代表取締役。
2002年、世界で通用するビジネスや政策のプロフェッショナルの育成や情報交換のプラットフォームを目指してVital Japan - Bilingual Professionals Networkを立ち上げる。2007年に開始したVital English - 英語勉強会を含め現在メンバーは1万人以上。 毎月、英語を使っての質の高いワークショップや交流会を開催している。
関連リンク
関連講座
2019年04月
「アーティストの思考法」でクリエイティブになる
~無関係の点と点をつなぎ、新たな意味を見出すことが価値になる~
講座開催日:2019年04月23日 (火)
本セミナーでは、ビジネスプロフェッショナルがアート思考を身につける方法を、来日するNir Hindi氏との議論を通じて考えます。イノベーションを起こすためには、アーティストの発想が役に立つと考えたHindi氏がアーティストを観察して学んだ彼らの創造的スキルはどのように身につけられるのか?ワークも交えながら、参加者各人のアート思考と創造性についてHindi氏とともに探ります。

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 11月30日 (木) 12:00~12:45 / 11月30日 (木) 19:00~19:45
ゆる~くつながろう!メンバー雑談
テーマなし!年齢制限なし!ライブラリーメンバーなら誰でも参加できる雑談イベントです。肩の力を抜いて楽しく、そしてリラックスした45分を過ごし....