セミナー・イベント
実践・不動産バリューアップシリーズ 特別編
“創エネ時代”の不動産エネルギー革命 第1回
“ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)”とは?東京大学駒場キャンパス実践的取組み
"最前線"講座
不動産
日時
2012年07月03日
(火)
19:00~21:00

内容
未曾有の大災害をもたらした東日本大震災は、我々日本人のエネルギー消費に対する意識を一変させるとともに、“エネルギー源の偏りは国の存亡に係る”という危機意識を強く共有させるに至りました。
そしてこの意識転換は、“エネルギー源の多様化”に向けた取り組みを日本中に急展開させ、大規模太陽光発電、海上風力発電、地熱発電、小規模水力発電など、“エネルギーの地産地消化”をも視野に入れた様々な発電方式の事業化を加速させているのはご存じのとおりです。
このような動きの中で、年間を通じて一定の温度を保つ「地中熱・地下水(井戸水)」や膨大に降り注ぐ「太陽光・太陽熱」などを新たなエネルギー源として、建築物のエネルギー収支(消費・生産)を「実質ゼロ」に近づけるための様々な新技術が、既に実用段階に入っていることをご存じでしょうか。
今回の「実践・不動産バリューアップシリーズ」は、これまでの不動産投資マネジメント論から少し離れた特別編として、既に実用段階に入っている新エネルギー技術をフル活用した“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”の最前線を追跡します。
第1回は、東京大学生産技術研究所教授の大岡龍三氏にお越し頂き、既に実用段階に入っている東京大学駒場キャンパス「理想の教育棟」を題材としながら“ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)”の実状と可能性についてお話し頂きます。
第2回は、2012年7月30日(月)に“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”を支える技術革新をテーマに開催いたします。
※第1回、第2回はそれぞれにお申込登録が必要です。
『“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”を支える技術革新最前線』詳細ページ
そしてこの意識転換は、“エネルギー源の多様化”に向けた取り組みを日本中に急展開させ、大規模太陽光発電、海上風力発電、地熱発電、小規模水力発電など、“エネルギーの地産地消化”をも視野に入れた様々な発電方式の事業化を加速させているのはご存じのとおりです。
このような動きの中で、年間を通じて一定の温度を保つ「地中熱・地下水(井戸水)」や膨大に降り注ぐ「太陽光・太陽熱」などを新たなエネルギー源として、建築物のエネルギー収支(消費・生産)を「実質ゼロ」に近づけるための様々な新技術が、既に実用段階に入っていることをご存じでしょうか。
今回の「実践・不動産バリューアップシリーズ」は、これまでの不動産投資マネジメント論から少し離れた特別編として、既に実用段階に入っている新エネルギー技術をフル活用した“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”の最前線を追跡します。
第1回は、東京大学生産技術研究所教授の大岡龍三氏にお越し頂き、既に実用段階に入っている東京大学駒場キャンパス「理想の教育棟」を題材としながら“ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)”の実状と可能性についてお話し頂きます。
第2回は、2012年7月30日(月)に“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”を支える技術革新をテーマに開催いたします。
※第1回、第2回はそれぞれにお申込登録が必要です。
『“ゼロ・エネルギー・ビル/住宅(ZEB/ZEH)”を支える技術革新最前線』詳細ページ
講師紹介


募集要項
日時 |
2012年07月03日
(火)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 50名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2012年7月3日(火)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
05月20日 (金) 更新
CATALYST BOOKS vol.4
イベント「カタリスト・トーク」の登壇者が紹介する「理解を深める1冊」。今回、近藤弥生子さんが紹介するのは『他者の靴を履く ~アナーキックエン....
-
04月19日 (火) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!
「書棚」「景色」「イラスト」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!今月のバーチャル背景は、六本木ヒルズライブラリー「ワークスペース」の画像を....
-
04月18日 (月) 更新
配信スタート!ライブラリーのポッドキャスト「誰もが学びを得られる場」
LIBRARY PODCASTでは、「誰もが学びを得られる場」をコンセプトに、音声で気軽にお楽しみいただけるトーク番組を配信しています。
現在募集中のイベント
-
開催日 : 06月21日 (火) 19:00~20:30
東洋医学とウェルビーイング ‐より良く生きるためのヒント-
東洋医学とウェルビーイングには共通点が多々あります。本イベントは、北里大学東洋医学総合研究所所長の小田口浩先生、予防医学研究者の石川善樹氏と....
-
開催日 : 06月04日 (土) 18:00~19:00
慎泰俊さんとみんなで話そう!
六本木ヒルズ49階に集まり、会話を楽しむ“Library Lounge Talk”。6月のスピーカーは途上国の人々に金融サービスを届けるマイ....
「世界の不条理を正すために、個人が果たせる事って何だろう」
-
開催日 : 05月30日 (月) 20:00~21:00
サントリー流 サステナビリティ経営
日本発グローバル企業サントリーのサステナビリティ経営について、新浪社長ご自身の経験や直面する課題を基に議論します。
The Suntory way: Putting sustainability at the core of its business