セミナー・イベント
今、必要なM&Aの基本的な知識をマスターしよう
~生き残りをかけた成長戦略としてのM&Aとは~
ビジネススキルアップ講座
アカウンティング・ファイナンス
経営戦略
ビジネススキル
日時
2009年05月31日
(日)
10:00~13:00

内容
「100年に1度の不況」という台詞を言い訳にできたのは2008年度。2009年度が始まり、従業員も取引先も投資家も、その台詞は聞き飽きました。いま企業に最も求められているのは、事業戦略の一大転換です。
その事業戦略の中でも、本当の意味での構造改革・事業リストラクチャリングを目的としたM&Aは、生き残りをかけた成長戦略として、今後より一層重要性が認識されていくことになります。
M&Aに関するニュースは、大小合わせると連日のように紙面でも取り上げられ、この分野の知識はM&Aに関わる担当者のみならず、ビジネスパーソンにとって必須のビジネスリテラシーの一つになっています。
本講座では、M&Aの基礎知識と最新のトピックスから現状をわかりやすく解説いたします。基礎知識を習得したい方、経済ニュースをより深く理解したい方、基本をおさらいしたい方にお勧めの講座です。
なお、本講座の応用編として6月21日と28日に『最新ケーススタディで学ぶM&A成長戦略 全2回 』を開催いたします。
『6/21・28 最新ケーススタディで学ぶM&A成長戦略 全2回』詳細ページ
その事業戦略の中でも、本当の意味での構造改革・事業リストラクチャリングを目的としたM&Aは、生き残りをかけた成長戦略として、今後より一層重要性が認識されていくことになります。
M&Aに関するニュースは、大小合わせると連日のように紙面でも取り上げられ、この分野の知識はM&Aに関わる担当者のみならず、ビジネスパーソンにとって必須のビジネスリテラシーの一つになっています。
本講座では、M&Aの基礎知識と最新のトピックスから現状をわかりやすく解説いたします。基礎知識を習得したい方、経済ニュースをより深く理解したい方、基本をおさらいしたい方にお勧めの講座です。
なお、本講座の応用編として6月21日と28日に『最新ケーススタディで学ぶM&A成長戦略 全2回 』を開催いたします。
『6/21・28 最新ケーススタディで学ぶM&A成長戦略 全2回』詳細ページ
カリキュラム
1、成長戦略としてのM&A
・M&Aの前に検討すべきポイントとは?
・M&Aでも解決できないことがある?!
・M&Aの成功要因・失敗要因
・事業リストラクチャリング、合従連衡としてのM&A
・倒産した会社を買収するのはオイシイ?!
・買収後の統合マネジメント(PMI)
2、企業価値評価(valuation)
・キャッシュフローの算定
・正味現在価値(NPV)の考え方
・ディスカウンティッドキャッシュフロー法(DCF)
・マルチプル法(comps)
・M&Aストラクチャーや資金調達が与える影響(EPS分析)
・M&Aをしてもよい場合とはどんなケースか?
・M&Aの前に検討すべきポイントとは?
・M&Aでも解決できないことがある?!
・M&Aの成功要因・失敗要因
・事業リストラクチャリング、合従連衡としてのM&A
・倒産した会社を買収するのはオイシイ?!
・買収後の統合マネジメント(PMI)
2、企業価値評価(valuation)
・キャッシュフローの算定
・正味現在価値(NPV)の考え方
・ディスカウンティッドキャッシュフロー法(DCF)
・マルチプル法(comps)
・M&Aストラクチャーや資金調達が与える影響(EPS分析)
・M&Aをしてもよい場合とはどんなケースか?
受講をお勧めしたい方
・M&A、コーポレートファイナンスに興味がある初学者
(経営企画・財務部門の若手社員、経営企画・財務部門以外の幹部社員、
転職を希望している方、経済ニュースの本質を知りたい方など)
・断片的にファイナンスを学んだことはあるが、基本をおさらいしたい方
(経営企画・財務部門の若手社員、経営企画・財務部門以外の幹部社員、
転職を希望している方、経済ニュースの本質を知りたい方など)
・断片的にファイナンスを学んだことはあるが、基本をおさらいしたい方
講師紹介


募集要項
日時 |
2009年05月31日
(日)
10:00~13:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 60名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
下記口座にお振込みください。
みずほ銀行 虎ノ門支店 普通 2762933 アカデミーヒルズ
開催講座コード : M531
開催講座コード : M531
※ご入金の際に、お客様のお名前の前に講座コードをご記入ください。
※お振込み手数料はお客様でご負担願います。
※当講座は事前入金とさせていただいております。開講前に入金が確認できない場合、ご入場いただくことができませんので、ご了承ください。
※ご入金後はキャンセルできませんのでご了承ください。
※本講座では、請求書の発行はいたしておりません。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月05日 (火) 更新
2021年:新年のご挨拶
竹中平蔵・アカデミーヒルズ理事長より、2021年 新春のごあいさつをいたします。
-
12月15日 (火) 更新
今こそ読みたい『古くて新しい記事』
2014年はどんな年だったのでしょうか?自分を内省する時間の糧として、今でも新たな発見やヒントが散りばめられている過去の記事を読み直してみま....
-
12月14日 (月) 更新
「アカデミーヒルズ バーチャル背景」公開中!-12月新着画像-
「ライブラリーカフェ」や「書棚」「景色」など、アカデミーヒルズの画像を公開中!リフレッシュや集中に、その日の気分に合わせてご利用ください。今....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 02月19日 (金) 19:00~20:15
シリーズ「多様な価値をつなぐ『日本発のプラットフォーマー』」
リアル『下町ロケット』が日本の製造業を盛り上げる!日本の町工場をテクノロジーの力でアップデートする、キャディ株式会社代表取締役の加藤勇志郎さ....
第4回 日本の町工場の技術を未来へつなぐ:「CADDi」「浜野製作所」
-
開催日 : 01月28日 (木) 19:00~20:00 / 02月12日 (金) 19:00~20:00
スーパーマンの渋沢栄一と株式会社
2021年は注目を浴びそうな渋沢栄一。渋沢翁というと『論語と算盤』が注目されますが、今回の2回のウェビナー(Web Seminar)では....
-
開催日 : 01月30日 (土) 11:00-13:00
2020-2021年 Climate Emergency Network CEN-
未来を担うユース代表の方々とコミュニティが取り組む気候非常事態へのアクションプランとは?何を知り、何を分かち合い、何をアクションすれば良いか....
いま、私たちの未来のためのコラボレーション