セミナー・イベント
CSR基礎講座
企業価値を高めるCSRを実践するために
日時
2007年01月24日
(水)
19:00~21:30

内容
「適切なガバナンスと情報開示」、「消費者への誠実な対応」、「地球環境への配慮と地域への貢献」等、社会から企業への要請はかつてないほど強まり、 CSRはいまやビジネスの重要なキーワードとなっています。しかし、このCSRの概念を理解し、企業内で実践することは決して容易ではありません。継続性がない、効果がよく分からない、社員に浸透しない、大企業でないのでできないなど実施に当たっては多様な問題に直面します。真に効果的なCSRを実践するためには、これらの問題を解決するための知識を身につける必要があります。
本講座では、CSRを効果的に実践するために必要な基礎知識を日米の効果的なCSR事例を引きながら学ぶことができます。また、世界的なCSR事情にも詳しい講師から企業の戦略とCSR、国際的なCSR枠組みなどのCSRの進化についてもお話いたします。
本講座では、CSRを効果的に実践するために必要な基礎知識を日米の効果的なCSR事例を引きながら学ぶことができます。また、世界的なCSR事情にも詳しい講師から企業の戦略とCSR、国際的なCSR枠組みなどのCSRの進化についてもお話いたします。
カリキュラム
内容(予定):
■日本およびグローバルなCSRの流れ・CSRとは-世界のリーダー達が学ぶCSR
■守りから攻めのCSR戦略
・戦略的CSRとは
・本業に貢献するCSRプログラム(ダノンとグラミーン銀行)
■ステークホルダーが求める情報公開とCSR
・フリーライダーとイノベーター
・ボランタリーフレームワーク(国連グローバルコンパクト、GRI、ISO、SRI)
・CSRレポーティングの標準ガイドライン:GRI-G3(第3世代ガイドライン)のポイント
■代表的なCSR事例
・効果的CSRプログラム内容の選定
—マウイハイアットリージェンシー:ホリデーシーズンに考える成人病(ガン)対策
—富士フイルム:デジタル画像技術を乳ガン早期発見に活用
・メンバー選定方法(GE:アフリカ系アメリカ人従業員が熱心に取り組むアフリカ支援)
・CSRの効果測定(ROIを用いたコスト・ベネフィット分析)
・いかにして社員に浸透させるか
(AMD:CSRレポートは社内ステークホルダーとのコミュニケーションも促進)
■CSRを実践するために~何をすべきなのか?どのように決めるのか?
・CSRの5W1H(Why、What、Who、When、Where、How)
募集要項
日時 |
2007年01月24日
(水)
19:00~21:30 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 50名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」
-
開催日 : 12月06日 (水) 18:30~20:00
シリーズ「編集者の視点〜時代を共に創る〜」
本の背景にあるストーリーから仕事のエッセンスを学ぶ「編集者の視点」シリーズ。第5回ゲストは、日本の翻訳出版界のマーケットシェア60%を占める....
第5回 世界とつながる共通言語を求めて
-
開催日 : 12月08日 (金) 18:30~20:00 読書体験会 第3回 / 09月13日 (水) 18:00~19:30 トークイベント ※終了いたしました / 10月18日 (水) 18:30~20:00 読書体験会 第1回 ※終了いたしました / 11月13日 (月) 18:30~20:00 読書体験会 第2回 ※終了いたしました
『スマホ時代の哲学』読書体験会
スマホ時代の課題を哲学の視点を使って考えていく本書『スマホ時代の哲学〜失われた孤独をめぐる冒険〜』。著者の哲学者・谷川嘉浩さんと、人材・組織....