セミナー・イベント
2時間で学ぶ、初めてのプレゼンテーション
〜プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ〜
ベーシック講座
ビジネススキル
日時
2008年09月10日
(水)
19:00〜21:00

内容
ビジネスの場において何度も直面するプレゼンテーション。しかし、ほとんどの人はプレゼンについて特別な教育を受けるわけでもなく、上司や周りの人のやり方を見よう見まねで試行錯誤しているのが実情でしょう。
プレゼンにあたって、考慮しなければいけないものに3つあります。
1.コンテンツ:プレゼンの内容のことです
2.ツール:プレゼンに必要な機材類や環境なども含みます
3.コミュニケーション:プレゼンでの伝え方、説得の仕方です
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。
事前の準備段階から、プレゼンの冒頭・中盤、そして最後に待ち構えるクライマックスまでプレゼンの流れに沿って、考え方・進め方・コミュニケーションのとり方・資料のまとめ方などを解説していきます。講座自体がプレゼンの見本になっていますので、今まで気づかなかった点が整理されて、前向きに取り組めるようになるでしょう。
物事を整理して効果的に伝えることに重点を置いたセミナーであり、初めての方にお勧めです。
プレゼンにあたって、考慮しなければいけないものに3つあります。
1.コンテンツ:プレゼンの内容のことです
2.ツール:プレゼンに必要な機材類や環境なども含みます
3.コミュニケーション:プレゼンでの伝え方、説得の仕方です
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。
事前の準備段階から、プレゼンの冒頭・中盤、そして最後に待ち構えるクライマックスまでプレゼンの流れに沿って、考え方・進め方・コミュニケーションのとり方・資料のまとめ方などを解説していきます。講座自体がプレゼンの見本になっていますので、今まで気づかなかった点が整理されて、前向きに取り組めるようになるでしょう。
物事を整理して効果的に伝えることに重点を置いたセミナーであり、初めての方にお勧めです。
カリキュラム
プレゼンの目的と考え方
・勘違いしやすいプレゼンの目的と手段/目的と手段の関係・高橋尚子の走り方は教科書的には間違いだらけ?/力を発揮する方法
プレゼンの準備段階で心しておくこと
・プレゼンターは主役ではない/主役と脇役の取り違い・誰にでも同じ論理が通じるわけではない/相手によって異なる順序効果
プレゼンの冒頭で注意すべきこと
・第一印象をいかに高めるか/第一印象の高め方とタイミング・第一印象を下げてしまうような態度を取るな/冒頭でのタブー
プレゼンの効果を上げる工夫の数々
・魅力的なプレゼン6つヒント/視線、声、向き、動き、刺激、心の落ち着き・伝えたいと思う気持ちを高めよ/プレゼンはコミュニケーション
プレゼンのクライマックスをいかに迎えるべきか
・最後の5分を意識しろ/クライマックス・オーダー・最後が盛り上がって終ると人は安心する/タグメッセージの活用
質疑応答
・質問して欲しければ質問を歓迎しろ/歓迎する態度、拒否する態度・難しい質問はどうするか
募集要項
日時 |
2008年09月10日
(水)
19:00〜21:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 40名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」