Jacky柴田正幸(しばた・まさゆき)
Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表
プロフィール

エレクトロニクス関係の取材記者の後、コンサルティング会社勤務。
コンシューマ・マーケティング部門の責任者として食品、家電、自動車、住宅、化粧品などの分野でリサーチ、商品開発、コミュニケーション戦略などマーケティング全般にわたって経験。
1994年、独立してJacky Marketing Office 代表。
SBI(スタンフォード研究所よりスピンオフ)でJapan-VALSのプロジェクト・マネージャー兼務。
東京理科大学大学院 MOT 講師。
著書:
競争優位のマーケティング(PHP研究所)
プレゼンテーション力を鍛えるトレーニングブック(かんき出版)
関連講座
2018年02月
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2018年02月15日 (木)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成など、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

2017年12月
2時間で学ぶ はじめてのプレゼンテーション【コミュニケーション編】
~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~
講座開催日:2017年12月05日 (火)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。

2017年08月
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2017年08月30日 (水)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成など、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

2017年06月
2時間で学ぶ はじめてのプレゼンテーション【コミュニケーション編】
~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~
講座開催日:2017年06月15日 (木)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。

2017年03月
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2017年03月24日 (金)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成など、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

2017年02月
2時間で学ぶ はじめてのプレゼンテーション【コミュニケーション編】
~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~
講座開催日:2017年02月10日 (金)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。

2016年12月
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2016年12月14日 (水)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成など、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

2016年11月
2時間で学ぶ はじめてのプレゼンテーション【コミュニケーション編】
~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~
講座開催日:2016年11月16日 (水)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座では、プレゼンにおける「コミュニケーション」を中心に説明します。
その際に重要になるのは、プレゼンの目的と成果の設定です。目的と成果を達成するための伝え方、説得の仕方を学びます。

2016年09月
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2016年09月09日 (金)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成、さらにプレゼンに適した会場レイアウトまで、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の基礎を学ぶ~
講座開催日:2016年09月09日 (金)
柴田 正幸(Jacky Marketing Office(柴田正幸事務所)代表)
本講座は、プレゼン初心者の方が知っておくべき資料作成の基礎知識を中心に解説していきます。プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成、さらにプレゼンに適した会場レイアウトまで、知っておくべきツールの基本を詳しく解説します。

注目の記事
-
11月21日 (火) 更新
六本木アートカレッジ
2022-2023年の六本木アートカレッジ <未来を拡張するゲームチェンジャー>」では、新しい価値を生み出す5名のゲストを招き、トークイベン....
<未来を拡張するゲームチェンジャー>イベントレポート
-
10月24日 (火) 更新
動的書房 ~生物学者・福岡伸一の書棚
目利きの読み手でもある生物学者の福岡伸一が、六本木ヒルズライブラリーのために、特別に選んだ“これだけは読んでおきたい本”“ いま読むべき本”....
-
09月28日 (木) 更新 09月28日 (木) 更新
もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内
今回は「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」と題し、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきた「書物」の歴史を辿....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月26日 (金) 19:00~20:30
Library Book Club 英語リーディング講座
大好評を博したイベント「あなたの英語学習法は間違っていませんか?外国語学習の科学にもとづく効率的な習得方法」の講師、若尾和紀さんと英文原書を....
"Energy and Civilization: A History"
-
開催日 : 12月13日 (水) 19:30~21:00
World Report 第6回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから何が見えるのかを参加者の皆....
「投開票まであと1年!米国大統領選挙を読み解く」