セミナー・イベント
伊藤元重教授に聞く、日本経済の現状と課題
「オープンでイノベーティブな」社会を目指す、新政権の経済成長戦略を説く
日時
2006年12月08日
(金)
19:00~21:00

内容
経済成長戦略、税財政、教育再生、社会保障、北朝鮮問題、憲法改正といった課題を前に、先ごろ内閣府に発足した「教育再生会議」「イノベーション25戦略会議」「アジアゲートウェイ構想の有識者会議」や政府税制調査会メンバーの刷新から安倍政権の本格的な始動が伺えます。
本セミナーでは、改革の根幹をなす日本経済の成長戦略をテーマに、アジアゲートウェイ構想会議の座長また政府税調のメンバーに加わった伊藤元重教授が日本経済の現状と課題を解説します。
経済や社会の解放が日本経済の活性化の重要な鍵であり、それなしにイノベーションも起きないと語る伊藤教授。グローバル戦略を掲げ、東アジア諸国との連携および日本の国内総生産(GDP)の8割を構成する非製造業において農業、医療、福祉、教育といった分野への市場メカニズムの導入が鍵と言います。私たちが直面している日本経済の現状を改めて認識し、経済成長政策の具体策について伊藤教授から最新の取り組みをお聞きします。
本セミナーでは、改革の根幹をなす日本経済の成長戦略をテーマに、アジアゲートウェイ構想会議の座長また政府税調のメンバーに加わった伊藤元重教授が日本経済の現状と課題を解説します。
経済や社会の解放が日本経済の活性化の重要な鍵であり、それなしにイノベーションも起きないと語る伊藤教授。グローバル戦略を掲げ、東アジア諸国との連携および日本の国内総生産(GDP)の8割を構成する非製造業において農業、医療、福祉、教育といった分野への市場メカニズムの導入が鍵と言います。私たちが直面している日本経済の現状を改めて認識し、経済成長政策の具体策について伊藤教授から最新の取り組みをお聞きします。
募集要項
日時 |
2006年12月08日
(金)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
11月27日 (水) 更新
地球はこんなに美しい-GRACE OF LIGHT ~つながりから生まれた写真集
2013年に開館し、今年で7年目を迎えたアークヒルズライブラリーのメンバーを対象にしたメンバーズパーティを開催しました!
アークヒルズライブラリーメンバーパーティ開催レポート
-
10月15日 (火) 更新
宇宙技術でヒューマンスキルを強化しよう!
1980年~85年生まれのメンバーを対象に、「宇宙技術でヒューマンスキルを強化しよう!」というタイトルのレクチャーとワークショップを実施する....
1980年~85年生まれのメンバー限定! メンバー交流会
-
10月11日 (金) 更新
「人と同じことはするな!」
Global Agenda Seminar (グローバル・ゼミ/GAS)2019 最終セッションでは、事前のグループワークを通じて、子どもに....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月09日 (木) 12:00~13:30
2019 秋 パリ・オペラ座の能、ニューヨーク リンカーンセンターの文楽
1月のランチョンセミナーは、現代美術作家の杉本 博司氏をお迎えいたします。 杉本氏が演出を手掛ける2019年秋のパリ・オペラ座ガルニエ宮での....
-
開催日 : 12月16日 (月) 19:00~20:30
2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.2
今年のノーベル物理学賞を受賞した「物理的宇宙論における理論的発見」。一見、難しそうに感じる現代天文学とその発展の歴史について、東京大学名誉教....
「物理的宇宙論における理論的発見」って何のこと?
-
開催日 : 12月11日 (水) 19:00~20:30
2019年度ノーベル物理学賞を解説!vol.1
2019年、太陽以外の恒星を公転する系外惑星の発見者にノーベル物理学賞が授与されました。この系外惑星探査の最前線について、自然科学研究機構 ....
「系外惑星探査の最前線」